2012年4月15日 白鷹 | |
![]() |
山には雪がしっかり残っています。 道路脇はガードレールの上くらいまでありました。 第2TOからは月山と鳥海山がすごくきれいに見えました。 |
![]() |
今年は道路の除雪が遅れていて・・・まだモービルです。しかも雪が緩んできたので空回りしてかなりキツイ。満車では登れないそうです。 それに加えて,かき上げた雪がすぐに解けるので,荷台の中が非常にやばい状態。シルバーに入れたほうが良かったかも。 来週あたりから除雪に入るそうで,はじめれば1〜2日で終わるのかな。開通が待ち遠しい。 |
![]() |
第1TOはこんな感じです。 杉の木の根元付近で土が出ているところもありますが,まだ真冬並の残雪。長靴があったほうが良い感じです。 ちなみに第3TOは圧雪車でならしてくれたので一部地面が見えています。雪でTOが広くなったという話もありますが,勾配が緩くなって出れないんじゃ?という意見もあったりします。 |
![]() |
LDはこんな感じです。 融け易くするために圧雪車でならしたそうで,所々に大きな塊があります。ぶつからないように気をつけましょう(あえて踏んでみるというのも有りかも) でもこれくらいの雪なら,あと一週間もあればキレイに無くなる・・・はず。 |
![]() |
2本目は乾いたところに降ろしたい。ということでパレスの先の河川敷まで飛んでみました。 肝心の今日の飛びですが,逆転層はあるものの昼前からサーマルが出始め,ソアリングばんばん(高度は1500位かな)。昼頃は荒れたところもあって1時間強くらいでLD。その後,雲も出来てまろやかになってきた感じで,スクール生も雲底まで上げていました。2本飛んで2本とも「どりいむ」の前に降ろした人がいたりします。 本日,ニューハーネス『デライト?』での初フライト。感想は,シートボードが無いので腰から太腿あたり全体で持ち上げられる感じが分かって体重を入れやすいし,アクセルも軽いし,キャノピーと同じ緑色もきれい。軽いだけじゃなくてなかなか良い感じ。ただ気になる点も少々,これから慣れが必要です。 |