2012年11月25日 白鷹 | |
![]() |
まずは押さえの1本目,試乗機のPIでトップアウトして第1前に戻ってきた組長さん。軽くて浮きがいいのかな? 一面の曇り空で日差しはほとんどなく,風は弱い南西で時々第2にも入ってくる感じ。 第2前からLD間に弱いサーマルがあって,少しだけ粘ることができました。 |
![]() |
こちらはタンデムのレクチャー中。 今日はこの季節には珍しく,いいコンディションになって,たくさん飛べちゃったみたい。(運いいね〜) 体験だけでなく,自分で飛ぶともっと楽しいよ〜 |
![]() |
色褪せた紅葉のようなデザインのアーテックさん。この時季,保護色というか・・・w。紅葉マークに見えなくもない(失礼) また,若い人連れてきてくださいね〜 |
![]() |
LDには緑の部分が結構あります。 周りの木や草は冬支度なのに,芝生(雑草)は元気ですね。もしかして雪の下でも青々としてる? 乾いたLDもしばらく見納めかな〜 |
![]() |
2本目は,皆さんが次々とぶっ飛んでいくのを見ながら,待っていたのです。(晴れるはずと・・・) 14時頃から劇的に好転してきて,暗い雲が消えて朝日連峰も綺麗に見える快晴状態に。 その後まもなくして,第1TO正面に強めのブローが入ってきたのでした。 陽射しを待って出たGTOさんです。第2前からゲレンデ尾根まで出て上げ直して戻ってきました。 |
![]() |
QW爺さんが,どピューン!と上げたのをきっかけに,リッジ+パワーのあるサーマルでバンバン状態。降りた人もリフライトに上がってきて,たくさんのパイロットがソアリングできました。 減率が良過ぎるかもと思ったとおり,時々力強いリフトがありましたよ〜 途中からは,寒さをこらえるガマン大会の雰囲気。もう冬用のヒーター付き手袋が必要ですね。でも,寒くても皆さん満足な笑顔でした。 |