2013年3月4日 南陽 十分一 | |
![]() |
南陽スカイパークの登り口付近。 結構な積雪がありまして,私の車ではとても突っ込む気にはなれませんでした。 ということで,飛びに来た皆さんはこの辺に車を置いてソアリングシステムズ・カーで運んでもらいます。すれ違うとこもないので無理に入っていかないでね〜 でも,まだ3月になったばかりだというのに,除雪が終わってることが素晴らしいです。感謝!感謝! |
![]() |
一昨日の大荒れでタイヤよりも深い吹き溜まりが出来ていたけど,スクール車でバンバン突っ込む(笑)。 山に上がってみるとTO付近はこんな感じでした。 一回除雪した後に積もってしまって,かなりの積雪があります。本当は平らな所ですが・・・カマクラ(雪壕)がすぐ作れそう。 |
![]() |
ログハウスもこんな感じ。テラスから屋根まで雪がつながっています。 建物丈夫だね〜ひと冬よく耐えた。 今日は天気が良くて陽射しが眩しかった。 |
![]() |
雪はありますが,硬雪で締まっているので意外と平気です。(でもパラブーツでは厳しいかも)しかもTOは何回か踏んでいるらしく全く・ぬ・か・ら・な・い(わかるかな〜) 風は正面から2〜3m 時々パワーはありそうな風も入りましたが,粘れるか微妙ーという感じでした。 でも,冬でも問題なくサーマルはあるんですよ〜 |
![]() |
雪のない福島からわざわざ来たNっちさん@デルタ乗り。バブリーなサーマルに当たって粘ったのですが,後が続かない。 デルタといえば,後継機ができたようですね。 マントラよりよく飛ぶとか・・・ で,マントラはR10-2よりよく飛ぶとか・・・ じゃ,コンペ機は・・・もちろんもっと飛ぶという話。 |
![]() |
こちらは抹茶オメガ@とんびチームさん。 今日は白鷹が休みでしたが,こんなに天気がいい時には飛べるところに来るのが正解ですね。 ちょっとショート気味? でもそんなの関係ないね。 こんなに広い雪原なんだから,わざわざ前に出なくてもギリギリまで山際で粘るのもありかな〜と思った。 でも冬の新山平はないけどね。 |