2013年9年29日 オニコーベ | |
![]() |
写真左上の登山道脇が花立峠テークオフです。 テークと言っても特に整備されてません。というより地面がえぐられて段差があったりします。 走る場所がないので風がないと出られないかも。でも強過ぎると,飛ばされそうになるかも・・・w ここから飛ぶには,強めの風で上手く出られるようにしてた方がいいですね。この日は正面から,3〜4m/sの程よい風でした。 |
![]() |
ハデな機体の『スケさん』テークオフ。いざという時に,お助けの助さん,ス○ベの助さんです。 いやこの機体は,ほんとに目立つ。2km以上離れたLDから,カムロ磨きしているのがはっきり見えました。 世界広しといえど,このカラーを選ぶ人はあまり多くないかも。多くの人からオーダー色だと思われたみたい。(そんなオリジナルないだろうと・・・) |
![]() |
一本目,昼前ころは花立峠の右側斜面で粘れる状態(と言うかそこしかない) で,ちょっとしたガーグル&渋滞も発生。オニコーベらしくなく(?)たくさんのパイロットで賑わいました。 |
![]() |
ブルーなシグ姉も発進。 前日は南のエリア,本日は北のエリア。バッチリ飛べて良かったっすね。今度から東風マスターと呼んであげようかな。 |
![]() |
簡単に前に出てしまって・・・ ランディング脇の広い範囲で地肌が出ている区域。聞けば土の入れ替えをしているとのこと。 最後のリフトを期待して寄ってみたら,ただグラグラするだけで回せるようなサーマルに当たらず・・・やっぱ低くなってからではダメなのか〜 |
![]() |
昼過ぎからコンディションが良くなって,皆んなでカムロ,皆んなで雲底。 宮田塾も絶好調で,お嬢さん方を引き連れてあっち行ったりこっち行ったり。金魚の○ンみたいだとの声もありましたが・・・満足するまで飛び回って降りてくるシグティさんです。 で,おいらはというと・・・ 格さん返上して,ぶっ飛びハチべえとでも呼んでください。昨日今日だけじゃなくてココんとこの飛び方,メンタル面も含めて見直さなきゃって気づいた。ちょっと反省です。 |