2013年11年14日 白鷹 | |
![]() |
山頂への道路はこんな感じの圧雪凍結路面。4駆のとんびカーは問題なく登りますが,下りは気をつけなくちゃいけません。工事用車両も入っているのでぶつからないように・・・ 雪はしばらく降らない予報なので,すぐに解けてなくなると思います。 |
![]() |
雪が降ったからとて,おこたで引きこもるような人達じゃありません。喜んで庭を駆け回る犬のように,大はしゃぎ。 『スキー&パラ』,『スノボ&パラ』は聞いたことがありますが,『ソリ&パラ』は日本初かも。 新しい雪国の遊び方としてメジャーデビューを目指すとか(ナイナイ) |
![]() |
2回目でテークオフ成功!! ビデオ記録係の1号さんが撮影してくれた動画はこちらです。 これなら,雪で走れない時も楽ちん楽ちん。ポットに足を入れた飛行姿勢のままでテーク出来るし,もしかして風より速く滑ればフォローでも出れる? タンデム用とかスクール生用とかいろいろ応用もできそうですね(ホンマカイナ) 浮かないまま止まれずに,林に突っ込んでいきそうな懸念も(笑) |
![]() |
ただ,欠点がひとつ。 飛び立った後のソリは,そのまま滑って遥か斜面の下へ・・・歩いて拾いに行くのが大変(校長お疲れさまwww) ヒモをつけておくとか, ハーネスの下に付けたまま飛んでいくとか(LDでも滑りながら降りられる?)改良の余地ありです。 |
![]() |
新山平の先では低い雲が湧いてたけど,全然届かずぶっ飛び2本。 萩野・針生の山には雪がなくて日も当たっていたので,田んぼに降りるつもりで前に出れば,サーマルに当たったのかなぁ〜 山の木々には,まだ紅葉が残っていて白い雪とのコントラストが綺麗。でも,葉っぱが残っている状態でドカ雪が降ると,木が折れたりして結構大変なんです。 |
![]() |
下から見るとこんな感じ。 レーダードームが新しくなったのは,この距離ではわかりませんね。山頂にはたくさんの工事用車両が入っていて,駐車場が混雑してました。 |
![]() |
LDの雪はこんな感じ。 これも明後日には消えてなくなると思う。(土曜は飛べそうだね) 今日は,そこだけ雪が無いターゲットのシートの上で畳むのが流行りました。(ホントは邪魔になるのでいけないのですがwww) |