2013年11年23日 白鷹 | |
![]() |
寝不足で遅れ気味に白鷹到着。ちょうど1便で登ったSさんが飛んできた。 ショップ脇から様子を見ていると,LD付近でちょっと揺れる。 風はそれほど強くないものの,息継ぎがあって不安定気味。 これから強くなって荒れ風が入るかもしれないと自分で話していたのです。 |
![]() |
テークに上がると,風は強めながら許容範囲。MAXで4m/s程度。でも,やっぱり息継ぎがあって,しかも飛んでいるHさんの上がりが半端でない。 上に写っている機体,数秒前まで写真左下の隅っこにいたのです。もの凄い上昇率で上がっていきました。しかも前に進んでないし・・・。 1便で上がって,一人でず〜っと飛んでたのは,凄いですね。 |
![]() |
テークにはいつの間に降ったのか積雪あり,パラブーツでも走れる程度ですけどね。平地では雨でも山は雪だったんですね〜 朝は路面が凍結してて,下りが怖かったとか。 スカイウォークの機体はAさん。ジェットフラップの『穴」が,LDの荒れ風の中で効果があったらしい。LD直前に大きく潰されたそうです。 |
![]() |
出た頃は力強いサーマルで上がってました。(GPS記録で+5m/s)白鷹にしては強いサーマル,多分寒気が入ってるからだと思う。 風が強くて,LDと新山平の間で,対地速度3mとか2mとか。(GPS記録で0m/sを数回記録してた) ヤバイから降ろそうと翼端折って高度を下げて,もう少しで降りるというところで激荒れの空域。Aさんがとんでもない風と言った通りです。 暴れる機体をなんとかコントロールして無事に降りてから怖くなった。下で見てた人も怖かったとか。 |
![]() |
粘ってたHさんや,K先生や,ビジターのオゾンさんも翼端折って降りてくる。みんな無事に降りれてなによりです。 上空は強いサーマルが豊富だったので,S君やHろんや,Eちゃんが飛んでいれば降りずにずっ〜と飛んでいたかもしれないけど。そんなベテランさんたちは,今日は無理だろうとゆっくり来てました。(さすがです) ヤバくなるのが予想できたのに,まだ大丈夫と出てしまう失敗。何回繰り返しただろう。もっと謙虚に飛ばないとダメだね。 |