2014年2年11日 南陽 | |
![]() |
ソアリングシステムさんのスノーモービルで運んでもらいます。なぜか地元のパイロットがいない・・・というかお客さんは俺だけ(w) いいコンディションになると思ったのになぁ〜,みんな予報見てるのかな? ![]() 昼過ぎから地元組も参戦。3人を運ぶとこんな感じ。 |
![]() |
テークオフの風は正面やや右。 強さはまあまあで,時折ちょっと強めも入ってくる。 遠くの雪景色がきれいで,足跡のないまっさらな雪も気持いい。(けど足をとられて転んだりする) 強くなる前にさっさとテークオフ。 |
![]() |
出てすぐはっつき山について,ソアリング出来たのはいいけど,ちょっと強くないかいとビビリが入る。山より上げないように飛んだが 対地速度で4km/hとか・・・ 高度を下げても弱くならないし,強弱のムラもあってLDに届かない感じがしたので,20分程で前に出て降ろした。 山の裏に飛ばされても降ろす場所は広いからいいよって言われても,アクセル踏んでバックでクロカンなんて行きたくない。 |
![]() |
2本目出たのは昼頃。少し落ち着いてきた感じで,楽しくリッジソアリング。デルタ乗りさんとアーテック乗りさんも来て3機で飛び回りました。 今回はヒーターグローブ(おててのこたつ)を使ったので寒さはそれ程でもなかったけど,2時間近い頃に急に冷たくなってきて・・・電源ランプはついてても,やっぱりパワー低下かな。 |
![]() |
福島のデルタ乗りさんです。 低いところでクルクル回したり,なんか練習してたみたい。 今日みたいなコンディションだといくらでも上げ直しができるのでいろいろ練習出来ると思う。アクセルの調整なんかには最適だね。 |
![]() |
アーテック乗りさん。 一緒に飛んでいても無線機が違うとのことで会話ができないのでした・・・ ヘルメットカメラは,取付角度が下向き過ぎて・・・おらのハーネスしか写ってません・・・あしからず。 |
![]() |
今日の足跡。 はっつき山(平次林山)に付いている分には穏やかなのに,中央の尾根から前に出るとサーマルのような力強いリフトがありました。 今日の最高高度は神社の上あたりで680m。飛ばされないように尾根の上(後)には行かなかったからね。 降りる時に対地150m位の空域が怪しくてちょっと焦りました。俺的には,イオンのあたりから出たサーマルが流されてきてんじゃないかと思ったりして。 |