2014年7年26日 白鷹 | |
![]() |
スクールは,風が穏やかなうちにと朝早くから動き出してました。 テークに上がるとヨーロッパ帰りのシグマさんがソアリング中。 一応サーマルはあるけど,上がってもTO+30mレベルで,途切れると沈んでいくようなコンディション。本場でまた腕を磨いてきたようで,この渋さでしばらく粘っていました。 |
![]() |
タンデムもテークオフ。 風は前から穏やかです。 ![]() テークには,大量のオニヤンマが居ました。毎年のことですが,また夏が来たな〜という感じ。 トンボが増えると,ブヨや薮蚊がいなくなるのが嬉しい。 |
![]() |
一本飛んで粘れずに降りたあと,風が強まってLDが怪しくなってきたので,無理をせずに休憩。 怪しい感じが分かったり,ゆっくり待てる余裕があったり,夕方には落ちるだろうと見通せるところがホームらしさですね。 LDは基本に帰って足に優しく降りることを心がけたいものです。風に向かって降りること。スピードを付けたまま降りること。同時進入を避けること。これが大事だと思う。 |
![]() |
16時頃までゆっくり待って,そろそろかと登ってみたら,ちょうどいいタイミングでした。 (登った頃は強めの風が残ってたけど,しばらく様子を見たら落ちてきた) |
![]() |
夕方まで待ってたのはパイロットだけ7名。 GTOさん,BOO-Xさん,Σさん,宇治金時,REBELさん,ピークさん,△さんかな リッジ+アーベントっぽいサーマルで小一時間飛ぶことができました。 あまり高くは上がらなかったけど,穏やかに飛べたのでまあ良かった。 |