2015年 6月 13日 鳥海山(経由) 由良 | |
![]() |
小雨と爆風,濃霧で視界ゼロの鳥海山中へ,深夜3時に集まってくる人がいることが凄い。 遭難しそうな感じなので早々に中止を決めて下山。強風を利用して海岸でのワガ大会も考えたけど,風が南過ぎてダメ。 たどり着いたのは某所の広場。(芝生が嬉しい)でも7m/s以上の風で持っていかれそう。山陰で弱めのところは安定しないし・・・って当然か。 |
![]() |
←こんなところでリッジろうと思いついても,実際にやってみる人がいるもんだ。トンビやカモメなら上手く飛んでるけどね。(あと5m/s強ければできたかな)![]() で,なんか小さいと思ったら,Gooseとは違う。ただのゴーグルじゃなくて酸素ボンベ付き戦闘機用ヘルメットをかぶったガチョウらしい。 |
![]() |
南っぽかった風が2時頃から西に変わって由良トップへ登ってみる。 中段から出て,ブッ飛んじまった人が数名。でもGooseは上げてきたから偉い。結構浮くんだね(いやタイミングかな) 鳥海登山に比べればたった100mは準備運動みたいなもの。 |
![]() |
出てしまえば由良の風。みんなで飛び放題の極楽リッジ。 グースが4機に紅一点の金魚GT。5人そろってリトルレンジャーか! 飛べる確率が低くてマイナーなエリアなのに,7機も一緒に飛ぶなんて近年ないこと。しかもリトルだらけ?国内販売数の 『○割』 が集まったとか。 |
![]() |
世界を飛び回っているNさまも,このエリアは初めてだったそうで。(タイまでも行ってるのに,ユラを知らないなんて・・・) でもとってもいいエリアだとお墨付き(?) 特に風が強くなっても安心なリトルパラに最適なエリアじゃないかと。 |
![]() |
風向きは徐々に北西になって,北斜面でも上がり出す。油戸まで行って楽に帰ってこれるし,荒倉山でも上げられる。 でも山の風下になる谷の奥までは普通行かないのに,ヘーキで突っ込んでいくNさま。大丈夫なのかとついて行ったらやっぱりローターの中だった。 そこから出るはず(?)のリーサイド・サーマルを狙ったらしいけど,マネしていいものか疑問。 |
![]() |
穏やかだけど風力はあって,夕方にかけて良くなってきた感じ。 南のトンネル山にも到達。向かい風で,ストレスなく前に出るのが気持いい。この機体で一回飛んだら病みつきになるかも。 |
![]() |
リトルクラウドだけじゃなく,もちろん普通のパラも飛べてた。 風は安定してるので,強めの風での立ち上げと,ランディングのコースコントロールがきちんとできるなら楽しく飛べる。 でもこんなにいい時は,滅多にないんだよなぁ。 |