2009年5月4日 白鷹 | |
![]() |
天気予報では曇りで夕方には雨。でも,最近の激しいサーマルを考えれば,これくらい曇って穏やかになっったくらいでちょうど良いという感じです。 陽射しが少なくても,10時過ぎにはダミーがしっかり上げきっていました。(実は俺もダミーなんですけど,一番にLDの様子を見に・・・笑) |
![]() |
開会式の様子です。 一昨日まで韓国で開催されたPWCから帰ったばかりの長島選手・宮田選手らも参加してくれました(新型インフルエンザは大丈夫だったようです) |
![]() |
いよいよゲートオープン。 TO係スタッフも大勢いて,前後左右に4機づつ広げ,風も良かったので全員スムーズに出て行くことができました。 |
![]() |
虎視眈々とTOのタイミングを伺うとんびチームです。 サーマルは豊富で余裕の高度まで上がるものの,タイミングを誤るとシンクがきつい。上げきった人はバンバン回れるのに下で苦労している人も多いというコンディションでした。(競技としては,かなりベストな日だったと思います) とんびチームは,情報交換しながら(時には漫才しながら)大健闘したようです。大会速報はこちらに出ていました。 |
![]() |
早めに降りてしまっても,リフライトには十分な時間があり,早い時間に出た(上位を狙う)人達も,続々と上がってきました。 やっぱり白鷹は,早めの時間よりも西日が当たる午後に良くなるエリアかな。 |
![]() |
昼頃には南気味だった上空の風は2時過ぎ頃に北風になって,ゴールの荒砥橋に向けて追い風になったようです。このタイミングまでに高い位置をキープしながらタスクを回った人はゴールできたようです。それを見込んでタスクを考えてたら,タスクコミッティ偉いね。 今回は参加しないでお手伝いでしたが,見ているだけでもなかなか楽しめました。 |