2009年7月12日 白鷹 | |
![]() |
11時過ぎ頃の山頂は小雨もやんで,リッジソアリングに良さそうな風。(6人でTO前でウロウロ) 前に出たところで,吸い上げなのか収束した風によるものなのか,リッジよりも強い上昇帯がありました。 写真はお母さんのスプリントを借りて飛ぶ『じいちゃん』です。なかなか良さそうな機体だそうですよ。 |
![]() |
しばらく飛んでいると,雨粒が落ちてきて・・・無視して飛んでいたらショップ付近も降ってきたとのこと。 借りた機体で飛んでいる人を先頭に,皆さん一斉に翼端折ってLDへ。(降りたくなさそうな人もいたけど) 大した雨ではなかったので,そのまま飛んでいても大丈夫だったかもしれません。 |
![]() |
短めの昼休みの後,雨がやんで再チャレンジ。山頂の風は午前中よりも安定して強さは増した感じ。 遠くに怪しい雲が見えたものの,オメガ・カイエン2・シグマ・カイエン3(試乗機)・エスジが飛んで,またまたリッジソアリング。でも,しばらくして,風力が落ちてきてLDへ。 |
![]() |
遅れて登ったショップ待機組の皆さんが飛ぶ頃には,出やすい風は入るものの,粘れるリフトは無くなったようで・・・しかも,またまた小雨が落ちてくる中を穏やかなフライトだったようです。 |
![]() |
最近エリア付近を賑わしている睡蓮(スイレン)です。学校のすぐ裏の池にあります。 睡蓮(スイレン)と蓮(ハス)との区別は知らなかったのですが,こんなページを見つけました。 白鷹では紅花まつりもやってた関係もあってか,お客さんが大勢来てたようです。煮物なんかをつまみに,お茶がいただけるそうですよ。 上のリンクは白鷹町観光協会のページですが,左側にとんびスクールのリンクを発見してしまいました。 |
せっかく撮影した動画なので登録してみました。あえて音声を消しませんでしたが,いかがでしょう。 |