2009年9月14日 白鷹 | |
![]() |
月曜にもかかわらず今日もたくさんのフライヤーが集まってきました。午前中登った人達は,日射が当たらず東風のために山頂でウエイティング。13時半過ぎ頃から雲が切れてきました。 写真はトリトンさんとUPさん。 |
![]() |
最初に出たのがトリトン(試乗機)さんです。2000近くまでしっかり上げて西山に向かうのかと思われましたが,ちゃんと帰ってきました。感想は,『お・そ・い』だそうです(そりゃー,コンペ機に比べればそうなのかもしれませんが・・・) |
![]() |
上がったのを見て続々とテイクオフ。さすがに日が当たるとサーマルがしっかりあって,雲底まで引っ張り上げてくれました。 ところが,やっぱりサーマルの上には雲が出来るもので,エリア一帯が大きな雲の陰に。北風が入ってきたこともあり急激なシンク帯になった所もありました。 電波塔跡の尾根付近から南側はずっと日が当たって良さそうに見えたけど,『いきなり試乗機で走るのもなぁ』とためらってしまいました。 |
![]() |
今日も頑張った ε さんです。 新山平付近で南へ流しながら回ってたと思ったら,またまた遠慮なく(笑)お出かけしていきました。 長井の方まで行って,トラックのおっちゃんをナンパして送ってきてもらったとか(?)・・・最近,ますます度胸もついて神がかり的ですね。 |
![]() |
先週お願いしておいた試乗機がさっそく届いていました。(このデザインを見てピンと来る人いるかな) 10年以上前のパラ創成期のパラウエアを思わせるような派手なカラーリングですが(前に乗ってた奴かと聞かれてしまいました),今年の春にデビューした新しい機体,APCOのLIBRAです。 今日の試乗ですっかり気に入ってしまい,エスジの後継機に決定です! クラスはEN-Cということで1-2運動も引退決定!このカラー,エスジに負けないくらい目立ちそうです。 |
![]() ![]() |
何が気に入ったかというと・・・ 生地が新しいシリコンコーティングクロスでアプコにしてはかなり軽量になりました。手触りもカサカサしないしっとり感のモチモチ肌(思わず頬擦りしたくなるような) (写真左)インテークにはプラスチックバテンを使うことでマイラーがなくなっています。Sサイズで6kg,クラス最軽量というレベルではないけど,耐久性を考えれば十分軽いと思います。 (写真右)ライザーも空気抵抗を減らすために進行方向に向けて流線型になっているとか,アクセルを踏んだ時にブレークプーリーが伸びていくとか,いろいろ気遣いがあります。アクセルも重い感じはなく,ターンもストレスなく飛ぶことができました。(何より嬉しいのはお値段かな) |
![]() |
二本目はアーベントを期待したのですが,山頂付近は雲の陰になってしまって,ミキティと二人だけで第三からぶっ飛びです。(同じ緑色でも比べるとこんなに違います) でも,降りてすぐに雲が消滅して日が当たってきて・・・もう10分待っていたら第一からソアリングできたかもしれません(残念)。あっ最後に,ポットハーネスも届いてしまいました。 |