2009年10月10日 白鷹 | |
![]() |
日本海沿岸は気圧の谷と寒気の影響で雨,雷の心配もあるという予報でした。でもそんなに強い寒気ではなくて,朝日連峰で止めてくれれば内陸は曇り空でもってくれるかも・・・しかも風は強くなさそうだし・・・『飛べるんじゃない?』という判断です。 で,午前中は晴れていたのですが,ショップでいろいろマッタリして登ったのが11時頃。急速に雲が張り出してきて,西山方面は既に降っているのが見える状態でした。 |
![]() |
おいらの前に出たイエロースカイウオーカーさんは,のんびりマッタリ楽しんでいるように見えて,(実際,風は悪くなかったし,キープできそうな感じ)お先に失礼とアクセル踏んで追い越してLD上空へ真っ直ぐ進んだのでした。(ポットでアクセル踏むといい感じです) |
![]() |
その前に出ていたシグマさんです。 尾根を越えたあたりでいきなり翼端を折って,ず〜っと折りっぱなしでした。LD上空は白くなって雨が降っているのが見えてたし,やっぱ濡らしたくないからね。(結局少しは濡れちゃったけど・・・エスジは全然OK) 降りた頃には,結構しっかりした雨降りになって本日終了モードです。 しかし,あきらめが悪いお兄さんが長めの昼休みをしていると雲が切れて青空が広がり,それにあわせて集まってきた人達と午後の部再開です。 |
![]() |
14時過ぎにトップで出て,安定した南西風でリッジソアリングと思ったら,またまた小雨がちらついてLDへ。ゲレンデ尾根の南で粘れる程の風が吹いていました・・・・・・ここで一言 K 空気 Y 読まなきゃ O お姉さ N ん K こんな風で Y よくもまぁ O 尾根のそっち側は N んまぐねぐねぇがい? |
![]() |
今日のミステリーサークル!(午後フライトは3名でした。) これ,何か意味があるのかというと,凄くなるほど的な理由があるのです。(雨上がりに飛ぶと分かるかも) 上空からの写真が欲しかったのですが,飛んでくる人がいないし・・・ PS:本日,県内主要エリア3ヵ所(坊平・十分・白鷹)をハシゴして,結局一本も飛べなかった雨男がいたらしい。 |