2009年10月24日 白鷹 | |
![]() |
この前から乗り換えた新色のシグマZさん,きれいなデザインですね。 第3から見える山形市内の靄(逆転層)は午後になっても消えませんでした。上空には広く高層雲が張って陽射しが弱く,穏やかな風です。朝日連峰の向こう側(庄内)は晴れているのが見えたんだけどなぁ。 |
![]() |
Sサイズでも26u位はあるのに,この機体は14uだそうです。第3から出てゲレンデ尾根の脇からちょっとだけ見えました(後は山の裏) 【おいらもビックりだワン!】![]() |
![]() |
赤のニビュークさん,左の翼がなんか変だと思ったら軽く吊っていたようです。大きな影響はなく無事にフライトしました。 今日の山頂付近は木々の落葉が目立ち,紅葉を楽しむ前に秋の終わりを感じさせる雰囲気でした。 |
![]() |
本日の締めくくりに一緒に飛んだイプシロンさん。私の方が高いと余裕をこいていたら,降りる際にはいつの間にか同じ高度になっていました。なんか浮きが良過ぎるんじゃないかな? エスジだったら気にしないけど,おニューなのにと少々ショックです。 |
![]() |
黄色いスカイウオークさん降りるところです。 第3から出てサーマルがまったくないぶっ飛びでしたが,穏やかな風で練習日和でした。 |
![]() |
頼んでおいたものが届きました。キャノピーケースは目が痛くなるほど派手な蛍光カラー,古い人は数十年前のパラ創成期を思い出すとか。曇り空で空がパッとしなくても,機体に目を落とすとなぜか明るくなります。でもキャノピーがアイスの『スイカバー』みたいだと言われてしまいました。いくらなんでもそれは・・・皮の部分が厚過ぎでないかい。
![]() |
![]() |
ついでにもう一つ,頼んでおいたレスキューも届きました。SKYのロガロタイプですが,ビーマーと比べると小さくて軽いこと,ライザー位置が20cmほど低いこと,ライザーが普通のパラのようなタイプになっていること,で結構気に入りました。(あとは,ちゃんと開くかどうかですが) 帰宅途中の夕焼けです。明日は晴れそうですが,予報では東風が強め。(でも,白鷹なら飛べるんじゃないかなと思います) と言いながら,オニコーベが今シーズン最終日のようで,紅葉狩りついでに行ってみようかな〜 |