2009年11月20日 南陽 | |
![]() |
ハッツキ山上空で,近くに来たアスペンV(試乗機)さんです。風が安定してるので,思わず撮影タイムになってしまいました。 やっぱり良い機体はいいということで,評判がよかったみたいです。(色では負けてません・・・たぶん) |
![]() |
右側の枯草が見える山頂は高つむじTO,左側に雲がかかっているのが白鷹山です。今日の雲底はこんな感じ(1000m位)でした。 |
![]() |
予報では,午後には晴れてくるはずなのに,昼前には小雨もちらついたりして雲が多い置賜地方 でも,そのおかげで風が強くならなかったのかもしれません。安定したリッジで,アクセルやら体重のかけ方やら,いろいろ試してみることが出来ました。 |
![]() |
ハッツキ山の裏側です。 久しぶりに見ることが出来て,つい一枚撮影。遠くに見える山(蔵王もそうですが)結構低いところまで白くなっています。 地面に雪がなくても,もう冬の寒さ。今日はフライトスーツに冬ジャンパーを重ね着し,手袋も二枚重ねでなんとかガマンしました。耐え切れずに30分位で降りた人もいたようですが・・・これからはもう真冬装備だと思います。 |
![]() |
後半には雲が切れて日が射してきました。 本来は昼頃からそうなると思っていたのに,少し遅れ気味だったかも。 日が当たると,なんとなく暖かくなるのがわかります。TOに現れたお二人さんは,フライヤーかと思ったらカップルさんみたい。こんな天気の日には,飛びたい人は集まらなきゃ・・・です。今日はソアリングさん+3名でした。 |
![]() |
普段なら飛べるうちは何本でもお付き合いするのですが,さすがに今日はお腹一杯。 3時過ぎにもまだ良い感じの風が吹いているようでしたが,この次にとっておくことにして・・・温泉経由で帰宅です。 |