2010年 2月14日 由良 | |
![]() |
高気圧が過ぎて東風になるかと思っていたら,夕方までは西風の予報。9時のアメダスで西風5m,メールでも良い感じの風が入っているとの情報。このタイミングは逃せないと,高速使って1時間で着きました。(今年この区間が無料になるようで,由良も近くなります) 到着すると,管理人さんは既にソアリング中なのでした。 |
![]() |
北側斜面,今日は良い風が入っていました。TO前のメインの斜面に比べて広く長いので,こっち側のほうが余裕で飛べます。 |
![]() |
油戸の集落です。この谷を越えると空港から9km圏内に入るので行かないようにしています。写真手前(下)側にトンネルがあります。 ここで,大きくてしっかりしたリフト(+2.5m/s程度)にあたったのに,上げようという気持ちがなくて(由良で飛ぶとセコセコ上げなくちゃいけないという気持ちにならない)あっさりスルーしてしまった。遠慮しないで荒倉山まで回しておけば良かった(プチ反省) |
![]() |
南側を振り返ってみたとこ。TO前のメイン斜面は見えず白山島も小さくなります。 風向きはこの写真で右から左へ吹いていますが,場所によっては北っぽかったり南っぽかったり。アクセルを目いっぱい踏んでみたりして,なかなか楽しいフライトでした。 |
![]() |
由良温泉 ホテル八乙女です。 手前の山にトンネルがあります。今日は,このトンネルと油戸トンネル間を2往復。北過ぎたり南過ぎたりすると動けないのですが,今日は『由良,極上の風』でしたよ〜。 |
![]() |
今日も一緒に飛んでくれたお師匠さまです。モーターパラのフライトシステムさんのホームページはこちら。 あっさり目に由良で飛んだ後,本業のモーターフライトに出かけたようです。 |
![]() |
上から見た波打ち際です。 飛びながら足下を見ると緑色の海と波の白さが綺麗で感動します。 この三角州も広さは十分ありますが,岩場に落ちると痛そうなので,私はここには降ろしません。昨日の反省もあって,今日は『ばっちり』LD。砂が入らないように,吹流し横の薄く積った雪の上にきちんと降ろしました。 |
昨日と今日の動画です。 ついでに宣伝を兼ねて『hog map』にも登録してみました。(no.6858) |
お師匠さまの動画です。広角レンズがいいですね。 ほとんど手放しのようですが(笑),風が安定してますから。 |