2010年 5月15日 南陽 | |
![]() |
遠くの山にかかる雲は多いものの,赤湯付近は午前中から日が当っていました。風はほぼ正面,サーマルもあるのですが,ちょっとゴツゴツした感じで,おいらのチキンなハートに,あっさりと亀裂が入ってしまって・・・ 本当は本日のトレーニングテーマは『メンタル強化!』という目標を立てたのに,『競争している訳じゃないしぃ,こんなあれ風の中で我慢するのがトレーニングじゃないしぃ,もっと穏やかになってから飛べばいいじゃん!もういいや』って思って,LDへ逃げ込んだのです。 ところがLDからいいサーマルが出てて,でも一旦チキンモードに入ると気持ちの切り替えが出来なくて,リフトを避けて降ろしてしまった。(あとに続く人達は雲底まで上げなおしたのに) |
![]() |
大学生の新入部員もたくさん入ってくれたようで,日中はタンデム講習で操作に慣れ,夕方には初山頂ソロフライトもできたようです。若いので覚えが速く,どんどん上達することでしょう。 お隣の福島県からは三の倉チームも来てくれました。(ピカピカの卸したて機体を持って) |
![]() |
3本目になって大気の状態がようやく落ち着いて,ぶっ飛びコンディションかと思いましたが,ちゃんと夕方の穏やかサーマルが残っていました。 しっかり上がるのに,荒れた感じはなくて,しかも大きいので適当に回しても外れない・・・・本当にこういうの好きです。(なんて言ってるからだめなのかなぁ) 4時過ぎにもかかわらず1300mまで上がって調子に乗り,前の秋葉山まで出ようとしたのですが,変なシンクを嫌って中途半端にリターン。ところがTO前に戻るとこちらもシンクのタイミング。 ずっと低いところを先に突っ込んていたラッシュさんはハイジアの上で上げているのに・・・なんか判断がダメですね。 |
![]() |
一旦はTOレベルまで下がってあきらめかけたのですが,ブドウ畑で小さなサーマルで粘って再度1200mまで上げなおせました。この辺のところは自分を褒めてあげたい(↑の失敗が悔しくて,ハイジアに行くぞ〜という気持ちで回した?) でも,上がるはずだと思っても,やっぱり嫌なシンクでハイジアをあきらめ,新緑の烏帽子山にお参りして自己満足です。 ターゲットは3本ともショート。最近,適当に降りればいいや的なLDばっかしてるからかな。練習しよっと。 |
![]() |
毎日開催している南陽アキュラシー競技の新バージョン,年間リーグ戦が始まったようです。その日の勝者を決めるだけでなく,通算成績を競うことでますます燃え上がることと思います。 クラスによるハンディも面白いし,こういう意識を持って飛んでいると上手くなりますね。 |