2010年 5月30日 オニコーベ | |
![]() |
オニコーベの山には雪が残っていますが,新緑がとてもきれいでした。ワラビ等の山菜もちょうどいい頃だったようです。 写真はトリトンさん。好きなだけ飛び回って降りるとこです。 |
![]() |
好天を期待して大勢のパイロットが集まってきたようです。朝到着した時点で,既にカムロをトップアウトしている人がいました。 下では強いと思ったのに,TOには意外な弱い風が正面から入ってました。 |
![]() |
シグマさん,曇り気味なのに,出てすぐ上がったりします。 カイエンさんは,TO上空で1500mまで上げて,そのままカムロに向かって余裕のフライト。 |
![]() |
ちょっと前に出てもリフトがありました。 オニコーベのサーマルは,穏やかというか大きいというか分かり易いというか・・・でも上げ易いわけではないというか? いつものエリアと違う楽しさがありました。 |
![]() |
写真はカムロ岳山頂です。遠くには鳥海山も月山も葉山も見えていました(足元には前森高原も) 一本目は山沿いにシンクを感じて沖に離れ,弱いサーマルで粘る間に,ワラビ畑に日が当るのを見てて・・・突っ込んでみたらやっぱりの強烈サーマルゲット。max+6m/sで一気にカムロをトップアウト。1700mまで上がって,いきなりの雲中! でも翼端折って降ろすうちに大シンクにハマッてしまって,その後のコースが悪かった。吹き降ろしの山側を通って何とかLDにへろへろ帰還です。 |
![]() |
こちらは花立のTO。 午後には飛び疲れた皆さんがトップランで休憩。夕方東風が強まってきたタイミングでリフライトして,リッジで粘ってたようです。 私も二本目はこの手前の斜面を,しっかり磨かせていただきました。 |
![]() |
LDはホテルのプール脇のグランド&広場。 今日も余裕で降ろすことが出来ましたが,そこからゴンドラまで歩くのがつらい・・・ そんな時は,レストランで休憩のソフトクリーム。今年からビジターフィに300円のレストラン割引券がついてきて,グッドタイミングな美味しさでした。(夕方まで飛び回るとお店終わっちゃうからね〜要注意です) |