2010年 7月19日 白鷹 | |
![]() |
黄色に見えますけど,実際はもっとオレンジっぽいカラーのテキーラ2さん。 色だけじゃなく,飛びもなかなか良い感じ。昼頃に第2前で上手に上げてました。白鷹レディースはレベル上がってます。 |
![]() |
白鷹山頂名物『ワラビ・ロード』,見渡す限り蕨です。もう時期的に遅いかな〜と言いながら,まだまだ大丈夫という話になったら,みなさん大量にゲットしてました。最近はもう,見向きもしない人が増えているので,いくらでも採れそうです。ジャンボサイズの場合は上の方だけにしておいた方がいいのかな・・・ |
![]() |
久しぶりに帰ってきたあの人,猫をかぶって自称スクール生と言ってましたが,やっぱりベテランの血が騒ぐのか,試乗機を借りていきなりスパイラル試してたようです。 |
![]() |
こちらのルーキー乗りさんも第2前からゲレンデ尾根の向こうまで流していったように見えましたが・・・ちゃんと高度を稼いで戻ってきました。 バックには月山があるのですが,こんな感じの雲でよく見えません。今日はレンズ雲のような感じにも見えました。 |
![]() |
今日のフライトは, 昼前の1本目,雲が多く風は北西で右かぶり気味。ぶっ飛び覚悟で出てみて,第2前で少し粘れる。 2本目は,方向は正面〜南気味になって強さが増し,リッジでソアリながらも時々ホバリング状態。 夕方の3本目は,強めの風が残る中,穏やか気味のサーマルとリッジで粘れたという感じでした。 |
![]() |
昼頃から夕方まで,じっくり待って飛んだトリトンさんです。山頂で待っていると,なんと寒かったそうです。(LDは30℃位あるのに) これからの暑い夏,避暑地として白鷹山頂はどうですか〜 |
![]() |
今日の秘密兵器,キャメルバッグです。(ちょっと前に買っといたのに忘れてた) 氷とポカリを入れてみたけど,なかなか良い感じでした。 水分補給が本来の目的ですが,実はメンタル的にも効果があると思います。緊張して喉が渇いてやる気が失せてきた時,冷たいものを飲むとリフレッシュできますね。最初はホース部分の温いのが出ましたが,そのあとに冷たいのが出てくるのが面白かった。 ビールを入れればって言われたけど,そんな不真面目なことはしません(入れるなら酎ハイかな) |