2010年 7月24日 白鷹 | |
![]() |
日中は風が強過ぎるために,立ち上げ練習する人,旧ショップで昼寝の人,木登りの練習をする人,様々でした。俺はミニパラで遊んだ後にLDの草刈をやってみました(待ってると良いことありそうな予感がして) で,あきらめずに待っていた皆さんに,16時過ぎからご褒美タイム。パワフルなサーマルはなかったものの,穏やかアーベント気味のリッジで,1時間ほど飛ぶことができました。 |
![]() |
こちらは師弟関係じゃなくて・・・大家と店子の関係かな。来週の大会に備えてゼッケンも貼ったし,立ち上げもやったし,回収の練習(?)もしたし・・・・準備は完璧ですね。 |
![]() |
真新しいピークの発進です。見た感じは,アスペクト比も大きくて,いかにも高性能機という感じでした。 1-2機からの乗換えということで,ちょっと心配しましたが,しっかり朝連をやって腕を磨いているので,大丈夫そうですね。 ぜひ,その高性能を使いこなしてブイブイ飛んでください。 |
![]() |
全部は写ってはいませんが,今日は10機程一緒にソアリング出来ました。 TO前のリッジで10機というと,朝霧のTO前30機に比べれば,全然余裕があるのですが・・・やっぱり基本的にちょっと周囲に気をつけて飛ぶ必要があります。 ただ見るだけじゃなくて,相手がどっちに進もうとしているのか把握して,逃げ道を塞ぐようなコースをとらない様に気をつけましょう。 また,山に寄るほど上がると思いがちですが,実は前の方が上がったりもします。ドームに接近したり,後ろに行き過ぎるのは危険です。みなさん,気をつけましょう! |
![]() |
今日はトリトンではなくマンブーで飛んでいたゴルゴさんです。やっぱり大会練習モードかな〜 上にいるUPさんは,先日コソッとデルタに試乗してきたそうで,ずいぶんとお気に入りのようでした(俺も乗ってみたいなぁ・・・もちろん,あと5年は買わないけど) |
![]() |
みんなが飽きて降りても最後まで飛んでいたピークさんです。やっぱり慣れるまでは,たくさん飛んでおいたほうがいいですね。 後ろに見える雲は,十分一方面?(もっと向こう側かな)夕方5時過ぎなのに,積乱雲っぽく発達していました。 っていうか,みんな飛んでた時もレンズ雲っぽいのがたくさんあって異様な雰囲気の空でしたけど,他所は飛べたのかなぁ。 |
今日の動画です。 編集もせずつないだだけですが,雰囲気分かるかな。 明日も飛べそうな天気ですね。 |