2010年 8月 29日 白鷹 | |
![]() |
昼過ぎ頃から,南斜面〜鷹山小の上あたりまで広い範囲で積雲が発生。上がった人は苦労することなく涼しい雲底を楽しめたようです。 でもTOにはフォローの風・・・・前で立っている雲の吸い込み?第3なら容易に出れるのに,上がらない!ということで,悩んだ人もいたのかな? 写真は鷹山小上空のオメガ8試乗機さん。ビデオを撮りながらセンタリングしたつもりだったのに撮影されてませんでした(残念) |
![]() |
スクール生は穏やかなうちに練習をしようと朝早くから頑張って,山頂フライトの練習がたくさん出来たようです。 練習場は暑くて大変ですが,山頂は涼しくてもちろん飛んでいても涼しくて気持ちがいいですね。 |
![]() |
昨日よりはパレスに少し接近したのですが・・・このこだわりがまずかった。雲の淵に留まっていればいいのに,パレスの上まで出てみようかと欲を出してしまって・・・・やっぱりのシンクにハマリ,焦って戻っても既にリフトは見つけられず・・・LDがやたら遠くに見える。 ン〜反省,上がるところでステイしておくべきでした。 |
![]() |
白い点々は, 航空機が緊急着陸する際に目印になるように一直線に並べて信号の役目をさせている・・・訳ではありません。 刈り採った牧草を内部発酵させているのですが,いい目印になりました。見上げると頭上を通り過ぎていくパラ達・・・ でも,すぐにお迎えが来てくれて,なんと駄目押しの3本目。やっぱりシメはちゃんとLDに降りとかなきゃ。 |
今日の動画をさらっと載せてみます。BGM無しで生声(雑音?)も入っていますが,ここのリンクからしか見れないので,まぁいいでしょう! 今回はタンデムが多かったようです。スパイラル等の操作を体験する人から,動機がよく分からない組み合わせまでいましたが・・・最後は親子下山フライトです。 |