2015年 2月 11日 宇都宮 | |
![]() |
前回も前々回もぶっ飛びだった宇都宮。急に湧いた話なのであまり期待もしていなかった。 楽しみで前の晩に眠れないということもなく,逆に酔いどれて寝過ごした。 肩の力を抜いた,そんなリラックス状態が良いのかもしれない。 |
![]() |
久しぶりのモノラック写真。 今日は良さそうな予報でスクール生も多く,結構忙しかったのかな。 10時過ぎに着いたけど,おらが乗れたのはちょっと待って第3便。(結局登ってから上で様子見してたので問題ないけど。) 林の中は意外と涼しい(寒いとは言わない程度)つい口走ってしまう一言 『雪が無くていいなぁ〜』 |
![]() |
朝のうちは少し渋かったのに,昼前頃からサーマルが活発になってバンバン状態。今回はオイラもなんとかソアリングできた。 シグ姉さんもピークさんも,その他数名の白鷹メンバーさんも飛びまくり。若干強過ぎのサーマルにビビリ気味だったりするけど。 |
![]() |
今回は久しぶりのアルゴスをチョイス。 午前中は雲が多めで穏やかそうだったので決めたけど,雰囲気で選べるっていいなぁ。 でも,やっぱりグース感覚が身についてしまって,動きがかったるいというか・・・テークオフでちょっとみっともない出方したかも。そんなに遅いわけじゃないのに,動きが遅いと感じてしまうのはミニパラ病というらしい。 後半は次第に風が強くなって止まるように見えた機体もあったけど,白鷹グース隊長さんは元気に動き回ってた。 |
![]() |
BGDの見慣れない試乗機も飛んでた。 BASEという機体はBクラスなのに,セル数も多くてドルフィンぽいノーズで,軽めに乗っても飛べてしまって,滑空比が10位とか・・・ホント最近のグライダーの高性能ぶりには驚ろかされます。 |
![]() |
帰りはお抱え運転手さんにお任せして,恒例の車内宴会。朝は二日酔いであまり飲みたくなかったのに,飛んだ後の酒は美味い!ついビールだったり酎ハイだったり。 Door
to Area って良いですね〜 で,酔ってくるとまたまた話が大きくなってきて,次の悪だくみ・・・もとい,壮大なツアー計画で盛り上がり,3時間の道のりもあっという間でした。 |