2015年 3月 8日 白鷹 | |
![]() |
昨日のGoProを翼端側に横向きにつけてみた。そのまま旋回して目が回るような動画は,そのうち公開するかも。 でも,100円磁石はちょっと課題があるようで,もう少し改良予定。 今日はS字でフライト。弱いサーマルでグースっぽい操作をしてみたら新しい発見があった。でも,なんかこんなにゆっくり飛んでもいいの?という感じ。 |
![]() |
今日一番飛んだリトルオレンジさん。 小さい機体で渋さにもめげず 5本!!かな。 立ち上げたものの,足が付いていかなくて,走る場所もなくて,ちょっと失敗した動画は,そのうちアップしてもいいかな〜。 イイトモ〜 |
![]() |
こちらも小さいグースさん。 最近は張り切ってて,校長よりも早い時間にエリアに着いてスタンばってるとか。 オラは一便に乗るつもりで準備してたら,置いてかれてしまった。 3本飛んだところで満足したかと思ったら,夕方また復活してきた(^O^) |
![]() |
こちらは第3テーク初体験のプログレスさん。 出たのはいいが,無線の入れ忘れで真っ直ぐ谷の中に進んでいく・・・あ〜れ〜どこに行くの〜? って,焦ったけど,無事にランディングしました。もう第3はばっちりですね。 |
![]() |
先輩のスー様は安定して飛んでいく。 時々弱くなるタイミングもあったけど,2m/s位で安定して飛びやすい風が入ってました。 雲が晴れて日がさすタイミングもあって,ゲレンデ尾根で弱いリフトもあったよ〜 |
![]() |
メンター3のキョン様です。 ゲレンデの上の弱〜いサーマルで粘る粘る。ホントにもう糸を引いてるような粘っこさ? そのサーマルのおこぼれにあずかろうと近寄ったのに,全然上げてもらえませんでした。これは機体性能じゃなくて腕ですね。偉い! |
![]() |
最後まで粘って降りてきたキョン様と,アクセル踏んで後ろからストーカーしてきた組長。ほぼ同時に着陸です。 3時頃の青空が広がったタイミングならもっと飛べたかも。昨日も飛べたし,この時期,1日に4本も5本も飛べちゃうなんて珍しい。東風予報なんて鵜呑みにしてちゃダメダメ。 |