2015年 5月 6日 南陽−白鷹 | |
![]() |
十分一山に行ってみると良さげな風。 と思っているうちに到着したソアリングさんチーム。そそくさと飛び出してソアリング。 山に来る前に下から見てるからコンディションを把握済みなんですね。様子を見るなんてもったいない事しないで即飛びます。 ここでモタモタしてるようではダメっすね。(俺モタモタ。。でも把握はしてるけど,遠慮してるだけですから) |
![]() |
↑の穏やかな状況から急に強くなったように感じて,さっさと降りて逃げの姿勢。 地元のイケイケ君たちはバンバン飛んでるし・・・,こっちは強風上等なグースなのに,乗ってる人が弱気じゃね。 でもまぁ,今日のプラン通りだから良いのです。 |
![]() |
今日やりたかったこと。 来月の登山に備えて体力造りの山登り&今しかない山の恵みをゲット&フライト。 きつい斜面を直登。 山には,まだ雪が残ってて,でも溶けたところにはコゴミがあったり,日があたる場所のコシアブラは開き過ぎだったり。(ウドやミズはまだ早い?) 平地と違って山の植物は場所によって成長が違う。これもオニコーべで感じたこと。 |
![]() |
山頂にたどり着いたのが2時頃。 バンバンだったサーマルが落ち着いてきた感じ。このタイミングまで待ってた人が車に乗りきれないほどいたらしいw。いきなり賑わった白鷹の空。 もっと早い時間に飛べば飛べたんだけど,こういう怖がり屋さん・・・もとい,慎重派が増えるのは良いことだと思う。 荒れてる時に我慢して飛ぶことはないからね。 |
![]() |
ちょっと弱まって一斉に降りてきても安心して見てられる。 なんだかんだ言って,今年のゴールデンウィークは晴天に恵まれて連日強力なサーマル。エリア記録が出るほどのコンディション。 強すぎるコンディションでも,事故や怪我がなく過ごせたのは素晴らしいと思う。 |
![]() |
2本目4時過ぎのフライトも穏やかで楽しい。 昨日は4時半から良かったらしいという噂が今日につながったのか。 朝早めに来て,さくっと飛んでさっさと帰るのもスタイルだけど,この時期は日が長いからゆっくりしましょ。 |
![]() |
で,今日はエックス山形をコンプリートしたど〜(*^^*) まずは,寒河江から南陽へ1時間かけて走ったあと,十分一山で白竜湖の脇までフライト。 そこから白鷹町まで走って,白鷹山へハイクアップ。しかも道路を避けて林の中を直登。 熊やマムシから襲われる危険性を顧みず,たった一人で熊鈴とステッイクだけを頼りに1時間以上の行程。 しかもタダでは登らないという根性で,山菜を探しながらというタスクを自分に課して,それなりの獲物をゲットした。 登りきった後には,グースでフライト。(しかも2回) その後は寒河江まで走って,本日のスタート地点へゴール!! 時間切れで最終タスクの温泉にはたどり着けなかったものの,本日ゲットしたコゴミ・コシアブラ・タラの芽+昨日もらったウド・ワラビのご馳走にありついた。(ってゆーか,うちの夕食ほとんど山菜) いやホントにこの時期の山形はいいなぁ〜 何?車使うのは反則? そんな決まりはありまシェン。オイラ主催のエックスタスクですから。 |