2015年 7月 26日 由良 | |
![]() |
湘爆みたいなお兄さん達やビキニが似合うお嬢さんもいて由良の浜は結構な賑わい。メインは小学生の親子連れだけどね(本当は泳いじゃダメよって書いてあるんだ) それは置いておいて,この人ごみの中に降ろすのは気が引けるし,かと言って電線の前とか,砂防ダム脇の道とかも微妙だし。 様子見したのは風のせいだけじゃない。 |
![]() |
強めに見えるけど,それほどパワーはないよと言うお師匠さま。 最初は弱そうに見えたのでS字で飛ぶ予定が,強っぽいのでグースに変更。でもこの選択がミスったのか! 出ようとしたら急に風が弱まった。 粘れば上げられた風かもしれないのに,一番やりたくなかった砂浜へのぶっ飛び。。。 |
![]() |
お師匠さまはデューデック社のスネークという機体らしい。(蛇かよ) 小さ目の翌面積で色々試してたみたいだけど,時々ホバッて見えるのは気のせい? 2Dコントロールシステムっていう翼端だけ引っ張るブレークがあって,翼がなんか不自然な動きで飛んでいた。 |
![]() |
管理人さんは,弱めと言いながら奥の方でソアリング中。 中段でスタンばってるのは地元Sさん。 オイラはS字を持って急いで登り直し,もう汗だく状態。 |
![]() |
4時近くには海水浴客が帰って広くなった砂浜。 もう,降り放題だ! と言っても,そんなに急いで降りることはないのに(笑),風が弱くてブッ飛ぶか。 |
![]() |
連続ぶっ飛びだけはなんとしても避けたいので,根性で由良トップまで担ぎ上げ! キ・ツ・イ。。。熱中症直前! でも出てしまえば,極楽!極楽!癒される〜 |
![]() |
風はやっぱり南っぽくて,北斜面には行きたくない感じ。 管理人さんが誘うけど,行きはヨイヨイ,帰りの向かい風が怖い。 グースに比べたら進まないので無茶はしないので〜す。と言いながら,実はS字も意外と速かったりする。 |
![]() |
こちらは由良のカレラ乗りさん。 草が絡んでラインが吊ってたみたいで,せっかく登ったのにあっさり目のフライト。 無事に砂浜に降りて問題なし。 |
![]() |
由良の管理人さん@時々映画俳優。 機体はデューデック社のCクラス機,クロカン向けのコルトって言ったかな。 後半は撮影会しようって言うけど,カメラ持ってんのは俺だけか?なんてこった,俺が写らない。。。 で,帰りの月山道路は海水浴帰りで大渋滞。事故かと思ったら交通量が多いための自然渋滞だったみたい。信号も交差点もないんだから,みんな同じ速度で走ればスムーズに流れるのに・・・ |