2015年 9月16日 白鷹 | |
![]() |
朝からどんよりした曇り空。しかもフォローの風が吹いていたとなりゃ第3に運んじゃう? 甘いなぁ〜 間もなく第1に安定したブローが入ってきて,出てみれば上がっていく・・・予想通りの展開と言ってみる。 |
![]() |
山頂用の草刈機?大会に向けてエリア整備に精を出す校長。第1も第2も第3もキレイになってます。![]() 今日の鉄塔。四日前よりも育ってた。ニョキニョキとキノコみたいに成長が速い。 |
![]() |
一番上のアリバさんとスイフトさんがテーク前で上げてるのにあっさり目に前に出た俺。 (実は確信があったんだ)なんてことは言わないけど,新山平でサーマルヒット。こんな曇り空でも上がるんだと思いながら穏やかにソアリング。 お二人さんは下の方を通過していっちゃった。 |
![]() |
二本目は西山方面のメスカル4さんもバンバン飛んでいた。 雲に入りそうになったら明るい方に逃げて!なんて言っちゃったけど,余計なお世話だったかも。 |
![]() |
心配した東風予報の影響は少なくて,意外と上がる日だった。今週末から始まる大会は良いコンディションになりそうな気がする。 今日の2本目,3本目の降り方は,小山のトップ下に軽くタッチして,そのまま駐車場近くまで立ち上げたままキープ。結構上手くできたけど,これってかなりいい練習になると思う。 テークオフ苦手だったり,立ち上げ練習しないEP証・XCパイロットにお勧め。 |
![]() |
サーマルの形を教えてくれるデバイスが欲しいと思って,sim切れスマホでXCsoarを使ってみる。 反応してるのは間違いないのだが,画面の反射で表示が見えない。(反射がなくても文字が小さくて老眼鏡がないと・・・) 音は出てたけどね。もう少しまともなモノを使わなきゃダメかいな。(パラナビ復活してみるか) |
![]() |
二本目は出てすぐ回さなくても上がっていく。ってゆーか,サーマルというより雲の吸い上げ? 一面真っ黒な雲が広がって,しかも高さが1400m程。あっという間に雲中に入りそうなので,謙虚に前に出てみた。 そのまま,西山までつながってると思ったけど,そんなに甘くはなくて,ウロウロしてる間にコンディションが変わってしまった。(雲が消えるとサーマルがなくなる) まだまだ観察力が足りないな〜と反省。 |
![]() |
今日のタンデムさん。余裕のカメラ目線です。 風が良かったので初体験には最高のコンディションだったかも。 校長もサービスして(?)テーク前で上げてくれたようです。(ただ降りるのとトップアウトしてテークを見下ろせるのでは感動の度合いが違うと思う) 一緒に来たお姉さんも,高所恐怖症なんて言わないでやってみれば良かったのに。(たぶん,高い所が怖いのはみんな一緒だと思う) |
![]() |
ランディング脇のサーマルで,なかなか降りないおっちゃん3人組。 100〜150m位,一番嫌な高さかな?(上げ直せるなら頑張りたいけど,同時に沈むのも気になる) で,我慢できずに翼端折って降りてきたのはスイフトさんでした。良い判断だったかも。 |