2015年10月10日 南陽−白鷹 | |
![]() |
昼頃までは強風が残るだろうと思いながら南陽スカイパークを見に行ってみた。HGもPGもたくさんのツアー客で大賑わい(ざっと50人以上!) スカイスポーツに興味を持ってるという見物人から声をかけられ,HGとPGの比較について公平な立場で教えてあげた。後で思ったのだが,HGの方が美人で知的な雰囲気の娘さんが多いような気がする。 HGは絶滅危惧種かと思ったけど,ここは特別保護繁殖地域か。 |
![]() |
風は意外と穏やかで,初級機のスクール生もどんどん飛んでいく。 HGもPGも,たくさん飛んだ方が上達するので,遠くから来た甲斐があったというもの。 LDの時間差ができるように気を使って,おたがい様で交互に出ていたみたい。 |
![]() |
スクール生のぶっ飛びを見ながら,本流は北西っぽいはずと高つむじTOに移動した地元メンバー。 確かに正面の風だったけど,2m/s程度と予想外に弱い。 それでも先に出た機体が十分一TOあたりで上げているのを見て,そそくさと出ていくおじさん達。 |
![]() |
今日はグースを選んでみた。 弱いんじゃね?と言われたけど,そんな時でもコイツでなんとか粘りたいもの。 はっつき山に張り付いてみると,か弱い風。後で思えばリッジというよりサーマルブローが入っていただけか。 結局粘りきれずにあえなく沈没。 |
![]() |
LDで待っていると,なんか見たことあるような機体・ハーネス・ヘルメットを身につけた人が降りてきた。あれっ!と思ってよく見たら,なんと白鷹の鹿様。 白鷹に行って強風だったのでこちらに来たとのこと。たった20kmしか離れてないのに違うもんだね。 ってゆーか,今日の予報なら逆回りで南陽経由白鷹でしょ。! |
![]() |
昼過ぎ頃に田んぼでワラ焼きが始まった。こんなもんではサーマルにならないと思ってたのに,数機のHGとPGが煙の上空でしばらくソアリングしてた。 ![]() そこを目指して突っ込んでいくおじさんタンデム。やっぱり届かなかったりする。で,このまま上がる要素が無さそうに思えたので,リフライトはやめて帰り道へ。 |
![]() |
帰り道で白鷹に寄ってみると,こちらも風が弱くなり過ぎ,曇り空でサーマルもない感じ。 でもこんな時こそ穏やかな練習日より。若手の新人さんは,無事に初山頂フライトをこなして高々度フライトの仲間入り。 もう一本と登ってみたら東に変わって,第3からぶっ飛びで終了。飛べたので文句はないけど,ちょっと消化不良気味。 |