2015年12月9日 由良 | |
![]() |
今日は白鷹レディースのお二人がご降臨。いつもは地味な由良エリアも女性陣がいると明るくなったような気がする。 ど安定の風の中で,飽きるまで飛びたいという方,お声掛けください。(但し,50mを担ぎ上げる体力があって,強めの風でも「きちっと」テークオフできる女性Pに限る) ![]() |
![]() |
海風が入ってくるはずと信じたのに,着いた頃はほとんど無風。ちょっと心配したけど,昼頃にお約束どおり入ってきた。 でも,吹き始めると強過ぎ? まぁ,よくあることです。 許容範囲なので,管理人さんからお手本フライト。本当はクロカンに出る予定だったけど,風がちょっと南過ぎて残念。 |
![]() |
お姉さん達もちゃんと飛んでいった。浮いてしまえばこっちのもの(笑)本領発揮でなかなか降りない。 風が悪くて北斜面に移動できなかったのは残念だけど,満足するまで飛べたかな。 |
![]() |
庄内平野には,たくさんの白鳥が羽を休めていた。中にガチョウが混ざっているかは知らない。 今日は色違いのグースさんが一緒に飛んだ。MLとかのサイズ表示は微妙だけど,色が違うのは新鮮な感じがする。 それより何より,飛んでいて楽しい機体。由良を飛ぶには最適だと思う。 |
![]() |
遠くに月山が綺麗に見えた。 と思ったら,はるか東のかなり高いところを飛んでいるパラを発見。南風にもかかわらず,結構なスピードで南進していく。 あんなところを飛んでいるのはお師匠様しかありえないと思って見ていたのだが,三瀬の山あたりで見失ってしまった。 |
![]() |
しばらくして,いきなり白山島の上あたりから現れた機体。やっぱりモーターを背負ったお師匠さまでした。 20kmも先からグルッと回って飛んでくるなんて,なんて人だろう。 ここで一緒にソアるのかと思いきや低い高度で数回振って・・・ |
![]() |
おもむろにエンジン始動!海岸線に沿って北上して行ったのでした。 『それは反則でしょ〜』 ちなみに,今日の風は若干南過ぎてて,北側斜面は全く上がらない。試しに回り込んでみたら,ローターにハマってあっち側に落ちるとこだった。(いや〜焦ったなぁ) |
![]() |
風は次第に穏やかになって,好きなだけ浮いていられる状態。遅めに到着した新潟方面のデルタさんと飛ぶカレラさん。 降りようかな〜と言ってから30分は飛んでたかも。「だって,降りないんだも〜ん」なんて言っても,山に寄ればまた上がるのは当たり前ですから。降りたい時は怖がらずに海の上に出ましょうね(笑) 3日連続で飛ぶことができて,今回の休暇は大満足。これからしばらく飛べそうにないけど,なんとか乗り切れそう。 |