2016年 1月 3日 白鷹 | |
![]() |
まずは恒例の餅つきから。白鷹の餅には「愛」が入っています。![]() 飛ぶのは厳しそうと餅を食べてマッタリしていたが・・・ |
![]() |
道路の様子を見に行こうと車が上れたのは最終登山口まで。飛び収めはここから歩いた人がいるんですね〜って。![]() 雪も締まっているし,じゃ歩いてみようかと。今日は熊さんの足跡なし。蹄があるのはカモシカさんか。 |
![]() |
高低差で120m,距離にして1.2kmくらいかな。20分程で山頂に到着。 今年初のテークオフは,雲の先から差し込む陽射しが神々しい感じ。 雪も少なく地面が出ていた。風は正面から3m/s程度。時々ブローっぽく5m/s程になるが出るには問題なしと判断。 |
![]() |
先日に続いて担ぎ上げしたグースさんから飛んでいく。キツイと言いながら週に2回も歩くなんて・・・お年の割には体力あるのね〜。 今年はもう少し軽い装備にしようか。実はオイラも物色中。あと3kgほども減らせたらどこでも登れそうな気がして。 |
![]() |
かなり微妙な風ながら,なんとか無事に降りられた。 LDには何故かしっかり吹き降ろしの風(3m/s位?)が吹いていた。ここから見ると,よくこんな風で飛んできたなぁ〜という感じ。 でも,TOでは強めで南西気味の風で飛べると思ったんだ。出てみたら,かなりきつい落とし穴があった。 |
![]() |
TOの尾根から前に出たあたりで『ど!シンク』に遭遇。LV24のログでは−4.5m/s,GPSログでよく見ると22秒間で122m落ちてた(平均して−5.5m/s)目線的にはLDどころか畑にも届かず,谷底のどの木に引っ掛るかと焦った。 普通ぶっ飛びで8分位かかるところを,何もせずに4分で降りた。正月早々,最短記録かな〜でも山チンしなくてよかった〜 |