2
2016年 1月 16日 南陽 | |
![]() |
風は悪くないものの昼過ぎまでは雪が降っていて,ようやく飛べそうな雰囲気になってきたのは14時過ぎ。 ショップから山の様子を見ていた皆さんは,飛べそうになると速やかに登って来てスタンバイ。 |
![]() |
1月も中旬になるというのに,今年は異常に雪が少なくて山頂まで車で上れてしまう。(週明けからは,ようやくドサっと降りそうだけどね) 車の中でテレビを見ながら風待ちするのもまた楽し。 でも,せっかく来たのに雪が降るのを見て帰った人もいた。自分的には天気が良くなると信じていても,人には勧められない風待ち。 |
![]() |
ここでは珍しい(というか,山エリアではほとんど見たことがない)DUDEK(デューデック)の機体。どうしたのかと思ったら,前日のイントラ研修会に参加したお師匠様が試乗にと置いていったものらしい。(由良で何度か一緒に飛んだことがある機体です) 皆さん知ってましたか!パラメーカーの輸入代理店が山形県内にあるんですよ。ちなみにこの機体はBクラスの穏やかな機体ですが,すごく飛ぶイメーシです。(使う人が巧いからかな〜) |
![]() |
上から見た田んぼにはうっすらと雪があるが,ほとんど無いと同じ。 1本飛んだ3時頃,南の日差しが明るくなって,薄く湧いたような雲ができた。その後,なんと雲の吸上げタイムが始まったらしい。 用事があって2本目は飛ばなかったけど,南陽のコンディション恐るべし。 |
![]() |
下から見るとLDはこんな感じ。水たまりよりは雪の方が良いような気がする。 夕方に庄内地方まで走ったけど,あっちの方が積雪が多かった。普通は置賜地方の方が多いんだけどね。 飲み会のためとは言え,自宅から南へ1時間走った後に北へ2時間半走るのってどーなんだろう。ガソリンが安くなってる(104円!)からいいけどね。 |