2
2016年 2月 11日 白鷹 | |
![]() |
ブルーなシグティさん,ソアリング中。 ゲレンデから北西に出ていくだけで上がってるように見えたので,後について行ったら上がらなかった。 遠くに見える山形市街と蔵王の山並みが綺麗。 |
![]() |
白鷹のPGエリア整備専用圧雪車とスノーモービル。 朝早くから校長が頑張ってくれたので,風しだいで第1,第2,第3とも出られます。 ![]() |
![]() |
今日は第2に前から入る風。斜面が左下がりなので機体が水平に上がらず微妙に難しい。 俺の2本目,コースから外れて走れず飛び乗り,雪にハーネスを擦りながらヘロヘロ〜と出たらポッドに雪が詰まってた。危うくツリーだったな(最近こんなの多い・・・反省) |
![]() |
朝一番は細グースさん。 第2に息継ぎがある強めの風が入っていて,出たら何もしないでどんどん上がっていった。 雲も速くてかなり強めだったけどグースなら大丈夫。 |
![]() |
続いて,キョンター3さんも出てすぐ上がっていく。 若干左へ流されているのかと思ったら,全然問題なかった。 時間がないと言いながらも,しっかり飛んでいきます。 |
![]() |
緑グースさんも飛びます。 山に上がったら,即準備して即テークオフという感じ。 久しぶりの屋外(?)だったそうで,楽しそうに弾けてたのかも。 |
![]() |
イタグレグースさんは第1から出て第2に回り込んできた。 今日は白鷹のグース乗り全員集合。今日飛んだ人の3割をグースが占めていた(凄いリトル率だな〜) |
![]() |
お父さん,お母さんも仲良くソアリング。 今日はそれほど高く上がらないけど,ゲレンデの尾根でリッジがとれて,時々サーマルにあたるという感じ。 午後には南風が押してシアーになると期待したけど,そういつもいつも都合良くならないのが難しいところ。 |
![]() |
カッコイイハーネスの1号さん。 skywalkの RENGE X-ALPS ですね。 エアで膨らむ大きなフェアリングは空気抵抗を大幅に減らすらしい。で重量が1kg以下とな! |
![]() |
第1からも出られます・・・が, 本流は北西なのでなかなか浮かず,時に失敗したりして。詳しくはそのうちアップするかもしれない動画で。 |
![]() |
雪の中でもしっかり走り込むオレンジウォークさん。誰かから「ストップ!」と声がかかっても,自信を持って飛んでいった。 テークオフ直前にかけられた声を気にして取りやめた人もいたけど,その様子はそのうちアップするかもしれない動画で。 |
![]() |
ブルーなカレラさんは今年初飛びだったとか。休みと天気のタイミングだから仕方ないね。 そのうち,平日でもバンバン飛びに来そうですけど。 で,新雪の中に気持ちよくダイビングランディング?の様子はいつかアップするかもしれない動画で。 |
![]() |
広いところはたくさんあるのに,あえて人がいるところに降ろそうとするこの人。 目立ちたがり!というより寂しがり屋さん?リッジで粘れるコンディションなのに,一人だけになったら我慢できずに降りてきた。続きはそのうちアップするかもしれない動画で。 |