じじエースの青空TOPへ↑ | 2016フライト日誌へ↑ |
2016年 5月 18日 由良 | |
![]() |
午前中,風向きは悪くないのに弱い。 昨日は風が入ったのは13時頃だったらしいし,今日の予報でも昼頃から海風が入ってくるはずと信じて,100mの由良トップまで担ぎ上げ。 サーマル期待の通称タラの芽エリアでも飛べる風だけどここに賭けてみた。 |
![]() |
上から見る海は穏やか。海底の砂場と磯場の境がよく分かる。磯見漁の小舟はその辺で働いている様子。 海抜100mの風は北っぽくて,時々ブローみたいな強弱があるけど斜面を斜めに流れる風で上げられるようなパワーはなかった。 今日は穏やかな風で飛びたいと思ったけど,穏やか過ぎだべ〜 |
![]() |
昨日も粘ったらしいカレラさん。今日も気合で頑張ってた。か弱いリフトで粘るため(?),斜面に接近してその距離(推定)3mとか5m。 時々(引っ掛かりそうになるからじゃないと思うけど),ウリャ〜!とか叫び声を上げてた。 |
![]() |
頑張ったけど,浜にランディング。海岸はとっても弱くて穏やかな風。波もないので砂浜が広く感じる。 噂に聞いてた『黒い宝石』は暑さで溶けてベタベタ状態。くっ付けないように気をつけたほうが良いみたい。 |
![]() |
黄色オプティックさんも粘ろうと頑張ったけど,この風では厳しい感じ。 苦労して登った由良トップからでも,ぶっ飛びなら1分だって言ってたけど,今日はもう少し飛べたかな。 |
![]() |
広いところにランディング。 ちょっと遠いけど降ろすなら草があるところが良さそう。 今日は庄内海岸の各地で県の水質検査があったらしい。海水浴場開きはまもなくだね。 |
![]() |
一本づつ飛んで降りた頃,なんか風が出てきたような雰囲気。そういえば夕方から(北寄りの)西風が強くなってくる予報だったような。。。 せっかくなので俺だけ担ぎ上げ2本目にトライしてみた。 |
![]() |
で,やっぱりあえなくぶっ飛び。もうほんの少し南に振れてくれればなぁ〜って,この前も同じだった。 100m×2回ハイクアップ。まぁ来月に迫った鳥海山アタックに向けた体力作りだと思えばいいか。 軽量装備じゃない方のセットを担いだら,3kgの違いは大きかった(足腰にきてる)。今思えば,なぜ軽い装備で上がらなかったのかと(笑) |