じじエースの青空TOPへ↑ | 2016フライト日誌へ↑ |
2016年 7月 2日 白鷹 | |
![]() |
13時半頃,ランディング場から見た風景。上がってないけどガーグルと言っていいのかな。 渋いコンディションの中,低い高度でたくさんのパラが粘ってた。少し上がった人はTOレベルで雲中? |
![]() |
←TOディレクターさんの作品。テーマは『花とおじさん』とか。名前も知らないピンクの花が咲いていた。![]() おいらは今回も大会手伝いのウインドダミー。1便で山頂に上がると南っぽい風で4m/s程の強さ。そして正面の朝日岳付近では雨が降り始めている様子。 今ならまだ飛べる !(^^)! と早く出たかった。選手たちも上がってきてGoサインが出たので,Advanceイオタのまっさんに続いてテークオフ。 |
![]() |
リッジがとれる程の強さはあると思ったのに,南過ぎて斜面では粘れなかった。 でもまぁ,一ヵ月ぶりのフライトなので穏やかに飛べるだけで満足。 新山平まで出ると小さい雨粒がポツポツ。ランディング直後にはしっかりした雨が降ってきた。(ギリギリのタイミングだったな〜)誰かが言ってたとおり,ダミーが飛んだ後に雨が降って終わりか!? |
![]() |
いやいや,回復するようにという祈りが天に届いたのか昼前頃から空が明るくなってフライト開始。再開1番手は赤いアトラスX‐Alpsさん。 俺が降りた時には草が濡れていたので,下に写ってるカートでパイプと鎖を引っ張って露払いしておいた。(偉いっしょ) |
![]() |
こちらは白いアトラスX‐Alps乗りさん。 色違いの X‐Alps が2機。アエロのホームページを見たら白と青しか載ってない。ということは上の赤はオーダー色だったのかな。 こんな天気じゃタスクは組めないと思っていたら,明るくなったのでやるとのこと。ダミーも2本目飛べたのでラッキー! |
![]() |
一番上の写真の続き。 低いのに広く散らばって,その高度じゃ同時ランディングになるかと心配したけど,大会に出る皆さんはさすがに上手くてトラブルなく着陸。 その後,2本目・3本目!結構たくさん飛べたみたい。 |
![]() |
←今日から導入したグース用小さいサイズのEasy
Pack Neo。290gと軽量で派手な緑色。![]() ↑こちらは尻尾が派手なカナチョロ君。ベンチの近くをチョロチョロしてた。怖い姉さんに捕まる前にお逃げ〜 |