じじエースの青空TOPへ↑ | 2016フライト日誌へ↑ |
2016年 7月 24日 白鷹 | |
![]() |
久しぶりのハイクアップはキツい,ビールで肥えた体を少ししぼらなきゃ!![]() 今日はツアー客で大賑わい。歩いて登る間に3便目が上がってきた。 |
![]() |
風は弱くて前から入ったり,止まったりフォローになったり。雲が多めで日差しは少なめ。 早めに出た人たちは新山平の先で粘ってた。上手く上げた人は穏やかにキープしていられるみたい。 |
![]() |
フォローが止まったタイミングで第1からテークオフ。尾根先で,か弱いサーマルで粘ってなんとか上げられた。 その頃第1TOの風はフォローで出られなくなったらしく,第3から出た人達がゲレンデの北側を沈んでいく。 第1に機体を広げてからしばらくして,ようやくピーク3が飛んできた。 |
![]() |
一緒に回すがサーマルが小さい。 グース+イージネスでゆっくり小さく回すのを心がけてキープ。(このハーネスが凄く良い感じ) ピーク3さんはこらえきれずに新山平へ出て行った。 今日の渋いコンディションではグースなんかで上がらねべぇ〜と言われたんだけど,ほだなごどないべ! グース広報部員として一仕事した感じ\(^_^)/ |
![]() |
前に出た組長とトリトンU(試乗機)が新山平でサーマルヒット!せっかくなので,ごっつぉさまと混ぜてもらった。 ちょうど雲の切れ間から日が当たってきたタイミングで,やっとまともなサーマルになったという感じ。1200m位になると雲の吸い上げで穏やかにキープできる。(弱いけど南北のシアーになってた) 第3から出て,アクセル踏んで突っ込んできたお姉さんはちょっと惜しかったみたい。 |
![]() |
午後になるほど青空が広がってきて,前日と同じアーベント期待の2本目・3本目。 狐越えの鉄塔には電線が張られていた。でもまだ完成じゃないし,もしかしたらパイロットロープで本番はこれからかも。(作業用のヘリには要注意だね) |
![]() |
日が当たって上がりそうなタイミングもあったけど,そんなに美味しいことは続かなくて・・・(早めに帰ったみなさん,安心してください。アーベントないですから) でも,上がらなくても穏やかに飛ぶのは気持ちがいいね〜 |