じじエースの青空TOPへ↑ | 2016フライト日誌へ↑ |
2016年 7月 30日 白鷹 | |
![]() |
山頂に怪しい雲がどんどん広がってきて,神社の下あたりで大粒の雨がパラパラ。![]() でも西方向は明るくてタンデム機も飛べてた。 |
![]() |
今日もグース+イージネス。 テイクオフ前で上がるけど・・・あまり上げる気がない。 上にいるのは黄色いスーさん。何もしないで上がるのは怖かったとか。 |
![]() |
風そのものは穏やかで荒れてなかったけど,これで調子に乗ったらヤバイかもと思う感性があれば素晴らしいと思う。 おいらは,歩いて登って飛んで降りれただけで大満足。明日も頑張れる体力があるかな。 |
![]() |
雲の様子はこんな感じ。写真では分かり難くてたいしたことないと言えばそうだけど。 上部はかなり高くまで尖がってて,雲底は結構黒く見えてた。下からは切れ間が見えるけど飛んでいると一面雲で逃げ場所が無いように見える。 |
![]() |
2回目のタンデム機はどこでも上がる感じだったとか。翼端を折って降りてきた。 2人のタンデム姉さんは何やら凄い車に乗ってきて,楽しそうに飛んでたみたい。気に入って自分でもチャレンジするのかな。 |
![]() |
山頂の雲がばらけてきたと思ったら,強烈な日差しが地面を温める。今日の山形市内の最高気温は曇り空なのに33℃。湿度は高め。大気の状態は非常に不安定。 |
![]() |
で,しばらくすると日が当たっていた西側に雲が発達してきた。この雲はどんどん広がって切れ間が見えなくなり,西の方は雨が降りだしたのが見えた。 昼過ぎには山形市内でゲリラ雷雨が発生し道路が冠水するほどだったとか。 |
![]() |
サーマルを待ってたのかどうかは知らないけど,山頂に一人残ってた緑パラさん。 黒い雲の下を,ず〜〜っと翼端折って飛んできて無事にランディング。翼端折りで下がるうちは良いけどね〜 どんな吸い上げにつかまっても降ろす自信があれば,しっかり雲底まで上げて飛び回れた日だったかも。 |