じじエースの青空TOPへ↑ | 2016フライト日誌へ↑ |
2016年 9月 10日 白鷹 | |
![]() |
エリアに着くとランディング場で練習している人がいた。↓のを見た後なので,おいらも仲間入り。飛べなさそうな時にはグラハンして遊ぶのも楽しいもの。(でも,なぜか立上げができないほど急に弱くなる風) |
![]() |
雲の流れが速くて,どう見ても強いと思ったのに飛んでくるミニパラが1機。 LDのサーマル+南風の新山平ローターで小さい翼端を折られながら無事に着陸。 ま〜グースだし,危ないほどのコンディションではないけど,普通のパラが飛べない程強い時に飛べるものという認識は微妙だなぁ〜と思う。 |
![]() |
昼頃に上がると意外に良い風が吹いていた。 (2時間ほど前は爆風だったとか) 今日はそれほど強くない風で,まもなく落ち着いて来るはずと自分で言っておきながら,雲が速いからと判断を誤ったのは反省だな。 あと1時間早めに上がっとくべきだった(敗因その1) |
![]() |
朝一で登って降りて,LDで立上げして,また登ってきた緑ウォークさん。ストレス溜ってたのか一番手でテークオフしてガツンと上げて行く。 雲まで上げてしまえば飛び放題だなぁ〜と見上げてた。 |
![]() |
のんびり写真を撮ったり昼めし食ってる暇はなかったのかも。(でもまぁ,そんなに焦ることはないとマッタリしてたのが敗因その2)次々に出ていくパイロットが上がっていく。 で,ようやく出ようとした頃にオーバーキャスト。暗い雲に覆われて先の人達も下がって上がる感じがしない。 |
![]() |
そう思って,ちょっとは待ったんだ。日が当たってから出ればいいと。 でも〜,なかなか晴れずに,かすかな日差しでカレラ姉さんが粘っているのを見て我慢できずに出て(敗因その3)。やっぱりぶっ飛んでしまって,降りてから空を振り返ると青空サーマルコンディション。あちゃ〜 |
![]() |
まぁでも,皆さんが楽しくソアリングできるなら,温かく見守ってあげようじゃないか。 写真の可愛いアスペクト比のBGDさんは新しいメンバー。巧くセンターリングしてると思ったら,360°旋回の練習だったとか(バリオも持たずに上昇してたかも)。若いのですぐに上達しそうな期待の新人です。 |
![]() |
2本目で上がると,ゲレンデの尾根でソアリングしてたのはスカイパラグライダーのビジターさん(アポロかな) このアルゴス的なデザイン,いいよね〜。S字仲間を見かけると,つい写真を撮りたくなる(結局お会いすることなく帰られたけど) バックに写ってるように,今日は左沢や朝日方面で雨が降っているのが見えてた。 |
![]() |
夕方になるほど良くなって,西風が弱まっても東風にはならないと思ってた。そんな見通しが大外れで東風が強まり,真黒な雲底が下がってきてドームが雲の中。 2本目は第3からぶっ飛んで降りたけど,飛べなかった人もいたので贅沢は言えない。時間切れで飛び足りない不満足感,チケットだけが減っていく不満を解消するには。。。そうだ,朝早くから歩いて登ろう! |