じじエースの青空TOPへ↑ | 2016フライト日誌へ↑ |
2016年 9月 24日 南陽&白鷹 | |
![]() |
久しぶりの南陽スカイパーク。 LD付近のサーマルで回すと東風で流されながら白竜湖に近づいていく。藻が茂って水が少なく全体的にみすぼらしい雰囲気。こんなのを見ると『千と千尋』に出てくる汚れてしまった川や湖の神様を連想してしまう。ここにも名前を忘れられた神様がいるような気がして叫んでみたくなる・・・ハク〜おいらにいいサーマルくれ! |
![]() |
ゲレンデまで雲の中だった白鷹から移動してすぐ,白鷹トンネルを抜けるとそこは青空だった。 十分一テークオフの芝生はきれいに生えそろい,暖かい日差しがあたって素直な風が前から入ってくる。それだけで嬉しくなってしまうS字君。 |
![]() |
サーマルブローだけど弱いかな〜なんて言いながら,とりあえず飛べれば良いと出てみる。 若干東っぽいので左に向くと,足下の高速道路トンネル工事が進んでいた。 乾いた土の上でトンビが回しているのだが,斜面すれすれで上がってこない。ここで粘って沈したなんて言ってられないし。 |
![]() |
前に出して降ろす体勢。地上60m付近でサーマルに当たったので回してみたら,あれあれあれっ・・・上がっちゃった。上にいたはずの緑グースさんが降りていく。 LDの右手,若干黒っぽく見える所(豆を植えている畑?)からサーマルが出てたみたい。 |
![]() |
装備重量軽めのS字君は,なかなか浮きが良くて,テークオフレベルまで上がっちゃった。でも斜面に寄ると見失う。仕方がないのでLDまで戻ると同じ場所でまたまたヒット!そんな感じのセンタリングができて嬉しい。 今年は東風が多くてなかなか飛びに来れなかった十分一だけど,たまに来ると良いことがあるもんだ。コンディションみてまたお邪魔したい。 で,向こうに見える白鷹山もそろそろ明るくなってきたかな〜。 |
![]() |
飛ぶだけがパラじゃない。担いで上がるのも楽しいもの。でも毎日トレーニングしてるこの人のペースにはついていけなかった。![]() 道端で興味あるものを発見。先日テレビで見た○○を売って大儲けの話。もしかしたら↑も高い値がつかないかな。○○ハンターにチャレンジしようかな。 |
![]() |
なんとか下が見えるようになったけど,やっぱり雲が多め。ぶっ飛びでも贅沢言わずに飛べればいいという感じ。 晴れ予報に期待して集まったパイロット・スクール生・ビジターさん達は2〜3本位飛んでたみたい。 |
![]() |
おいらも出てすぐTO前に沸いてくる雲をかすめて回ってみた。沈下が少なくてなかなか楽しいのだが,もしかしたらこれをやったせいか,装備一式がなんか湿っぽい。 明日は乾いた空気の中でちょっと時間飛びたいな〜 |
![]() |
同じ機体(いおた)・同じカラー・同じサイズ・同じ体重(?)・しかも同じ名前という,ザ・K子さんず。(I浜には色違いで,もう一人いるらしい。)なんか凄い。アドバンス好調だなぁ〜![]() 派手な試乗機(べーすらいと)も飛んでた。軽いのは良いと思うけどどうなんだしょ? |
![]() |
I浜グリーンキーパーのNさんがLDの手入れをしてくれた。綺麗な円を上空から見て感激!しかもよく見れば,ターゲット脇にいるのはスヌーピー!![]() 素晴らしいです。ぜひ,このまま白鷹に住み着いてくれないかな。 |