じじエースの青空TOPへ↑ | 2016フライト日誌へ↑ |
2016年 10月 2日 白鷹 | |
![]() |
昨日と一昨日の稲刈り手伝いで足腰に疲れが残ってたので,ゆっくり目に歩いて登山。途中,山ブドウやマタタビの実がいい感じに熟してた。![]() S字君を担ぎ上げられると気づいた時点で,このままクロカンというのは自然な流れでナイスな考えだと思う。 |
![]() |
1便目のスクール生が飛び去った頃に到着。 TOには良い感じのブローが入っていて,目の前でサーマル雲が沸いていた。その雲に向かって山の後ろ側(南東)から白い雲が吹き込んだと思ったら,あっという間に消えてしまった。TOの風は正面で第2前の雲は北西から流れてるのに不思議な光景。雲が見えない時もこんな流れなのかもしれないと気づいたことは,全体の空気の流れをイメージするのに凄く役立ったと思う。 |
![]() |
2便目でパイロット達が上がってきて,出てすぐにソアリングしだした。 しばらく様子を見てからおいらもテークオフ。TO前から新山平にかけて,いい感じのサーマルが発生してた。 |
![]() |
振り向けば,続々出てきたパイロットやスクール生さんがどこでもソアリング状態。旋回方向や周りを気にして飛びたいものだに。 |
![]() |
サーマルは良いのだが,雲底があまり高くなくて1200〜1300m程度。欲張って1回多く回すと雲の中。 目星をつけておいた方向へ逃げて雲から出た瞬間,ブロッケン&おいらの影がしっかりと見えた。(感激〜) |
![]() |
時折サーマルが強過ぎて,S字君も2回ほどバサバサ!特にTO前のサーマルが強くて荒れてた。 こんな時には豚小屋!というセオリー通り,アクセル踏んで突っ込んで正解。(足が疲れててプルプルしたけどね) で,LDが吹き降ろしになったという無線を聞いて探しに戻ってみると,狙い通りLDサーマルに遭遇。 |
![]() |
今日の足跡。こうしてみるとどこでも上がってたな。強過ぎリフトは避けて穏やかサーマルを探したし,13時過ぎにアーベントはまだかとリクエストしてしまった。(ビビり〜) 1600m雲底予報で,1800mまで上げたらクロカン行くって言ったけど高さが足りなかった。サーマル雲があるうちに移動すればよかったかな。 |