じじエースの青空TOPへ↑ | 2016フライト日誌へ↑ |
2016年 11月5日 南陽 | |
![]() |
昼前頃,カッコよく上げて見せてくれた赤い機体。(あまり見たことない << こんなマークはイカロ?) 今日の南陽は大学生の新人戦とか。ABクラスのスクール生デビュー戦かな。 元気溢れる若者でスカイスポーツが賑わうのは素晴らしい。(でも,見慣れたオジサンを発見するとホッとする俺) |
![]() |
風は意外に良い感じ。LDは安定してるけどTOにはしっかり前から入って,斜面からバブリーなサーマルが出てた。タイミングが合えばソアリング出来るし,スクール生も問題なく飛べる状況。ということで,全国から集まってきた若者達は南陽の空を楽しく飛べたみたい。ヨカッタヨカッタ |
![]() |
バブリーサーマルには波があって,タイミングを外したり垂れてくると一斉に沈んでいく。 おいら的には,レスキューをリパックして久しぶりに使ったハーネスと,リフレッシュしたグースの操作感が嬉しかった。ここしばらくリバーシブルハーネスを乗り込んでたので,微妙な操作が上達したような自己満足。ヤッパこれから冬場はポットが良いね。 |
![]() |
2時頃,ハングとパラ数機のガーグルが,かなり良い上昇で後ろに流してた。ハングのN先生がつぶやいたとおり逆転層が弾けた感じ。実は朝から何時入ってくるかとそれを想定して,ハッツキ山ソアリングを期待してたんだ。けど予想外に突然な荒れ風で,高つむじまで流した人達は,なかなか前に進まず怪しい動き。(こんな時こそグースならリスクが少ないと思うんだけどね) |
![]() |
ちょっとした十分一劇場(?)かな。まぁ,ベテランのパイロットだから大事なく降ろしたけど,アクセルがないスクール生じゃなくて良かった。 ずっと奥の高いところにいるオゾンのM爺さんは,先日のハッツキ山ソアリングでお下品な秘技をマスターしたらしい。(噂には聞いたことがあるけど俺には無理)ある意味,尊敬するかな〜。でも見たくないし,想像すらしたくない。 |