じじエースの青空TOPへ↑ | 2017 フライト日誌へ↑ |
2017年 3月25日 白鷹 | |
![]() |
第2前で上がったので,今日は前に出さないぞと思っていたら,前の方で低くなったと思ったグースさんが上げなおしてた。 逆にTO付近がシンクになってきたので,急いで前に出してショップ先からゲレンデ尾根付近で,いい上昇にあたった。やっぱ周りの観察は大事だ。 |
![]() |
新雪が積もっても,白鷹では機械でさっと踏んでくれる。下層は固まっているので,そのままでも出られそうだけどね。 ちなみに,第2の雪も締まってきて,前から風が入っていたので出られる感じだった。 |
![]() |
上がるのは良いけど,結構な量の雪が舞ってきた。(写真にも写っているけど,分からないかな〜) 雲が薄くて青空が見えそうな方向に逃げようとしても,どこからか流れてくる雪で不安になってしまう。 |
![]() |
ランディングの様子。水が湧き出るあたりは溶けて穴になってるけど,積雪はまだまだ多い。 LD北側の林で,弱いサーマルでネチネチ回してゲレンデ尾根まで上がったのは楽しかった。 北風のつもりが南に振れたり西になったり。サーマルが流れる方向がイメージと違ったりして,なかなか楽しいコンディションだった。 |
![]() |
降りた頃には雪雲が消えて青空が広がってきた。結構力強く上がってた人もいたし,シンク帯にハマってズブっと沈んでた人もいたみたい。 全体的には,荒れてるという感じはなくて楽しく飛べるコンディションだったのかな。(昼で帰ったので午後は知らないけど) |
![]() |
カッコ良く降りてきたシグマさんです。 おいらは今日は大きめ機体+軽量ハーネス。軽いせいか浮きの良さを感じた。ただ,やっぱりGooseに比べると,すっと前に出る感じがない。 |
![]() |
ちょっとフォロー気味だったかな。 ちゃんと降りたのに,雪に足が刺さって(ぬがって)走れない時もあるし・・・ |
![]() |
真っ白で地面が見えにくく,着地のタイミングが分かり難いこともあるし・・・ |
![]() |
うつぶせには倒れないで,綺麗な回転受け身で降りる人もいたりする。 雪があるから痛くないということはないけど,転んでも汚れないのは間違いないね。 |