じじエースの青空TOPへ↑ | 2017 フライト日誌へ↑ |
2017年 4月 23日 由良 | |
![]() |
管理人さんと2人で飛び放題。 後に下げたカメラの動画が楽しみ。 この写真のアングルは↓こんな感じ。 |
![]() |
コンテナに付けたGOPROの角度を上下に変えられ,くるっと回せば自撮りもできる。 実は撮影中の動作トラブルが多くて,上に向けて確認出来るのが嬉しい。ヘルメットに付けないので頭が軽いのもお気に入り。右側のシムなしスマホも活躍中! |
![]() |
心配したほど北過ぎず,強くもなくて意外なほど穏やかな雰囲気。 実は月山を越える時には雪が降ってたし,朝方はこの辺も雨が降っていた。ちょっとしたお湿りでまろやかになってくれたのかも。(バンピー過ぎる荒れたサーマルは怖いからね,やっぱ海風はサイコー) |
![]() |
午前中は風が良いのに誰も来てなくて,夜勤明けでお昼寝中の管理人さんを待たずに一人だけでテークオフ。(LINEで連絡したけどね)出てすぐ北斜面〜油戸までバンバンだった。30分ほどで管理人さんも到着して準備開始。 |
![]() |
ようやく北斜面まで追いついてきた管理人さん。やっぱり一人で飛ぶのはさみしくて,一緒に飛べるのが嬉しい。 でも,一人でも出てみたのは(ここ限定だけど)ありだな。風は良いので地元の皆さん来ればよかったのに。 |
![]() |
手前の山が荒倉のピーク。 美味しそうな雲が頭の上にもあるのに雲底まで上げられないのはなぜ?(届くことを信じて回しながら流すべきだったのか) 雲までつけたら金峰目指して出かけるつもりだったけど,この高さじゃね〜(もう少し上げてからと思ってるうちに高度ロス) |
![]() |
雲は海の上からわいていた。 ならばと前の方に出てみてサーマルっぽく上がるのだが,途中から頭打ち。もう少し雲が吸ってくれないかと,何回もチャレンジしてた。 なんか今日はリッジの飛び方じゃなくサーマルの回し方。穏やかリッジ+怖くないサーマル。。。最高です。 |
![]() |
午後からは雲が消えて,穏やかリッジでいくらでも飛べる雰囲気になったきたけど,管理人さんが降りたので,おいらも2時間半程でやめておいた。 斜面の新緑が綺麗になってきてた。(あそこにいろんなものが植えてある) |
![]() |
降ろす前に南側の尾根の上まで行ってホテルにご挨拶。 こっちの木々も新芽が芽吹いてきたようで,尾根全体が柔らかい色をしてた。 |
![]() |
今日の足跡。 いつものリッジとちょっと違う雰囲気がわかるかな。ずっ〜と,渋いサーマルの練習をしてたような感じ。 寒気が残ってた早い時間帯の方が上がりが良かったかもしれない。でもまぁ,好条件で久々に飛べてよかった〜 |