じじエースの青空TOPへ↑ | 2017 フライト日誌へ↑ |
2017年 4月 30日 南陽 | |
![]() |
黄色いノバはハングの先生。なんと,朝6時から練習してたらしい。 8時頃,パラのスクールはまだ動いてなかったけど,そちらからサポートしてもらって抑えの一本。 |
![]() |
9時頃に福島のデルタ乗りさんが到着。強風になる前に飛びたいという判断はさすがです。でもちょっと急ぎ過ぎたかな(そう思えるのは既に一本抑えてる余裕) |
![]() |
風はサーマルの影響で東気味だったり西寄りだったり。盆地全体に逆転層の霞が見えるけど,しっかり目のブローが入ってた。 2本目は出てすぐ尾根東(高速道路の工事現場がサーマル源か)からのサーマルで上げることができた。 |
![]() |
白鷹で一仕事してきた紫グースが半島の低いところで粘っているのを余裕で見てた。 やっぱり朝9時のサーマルでは翼面積が大きいS字君を選んで正解か・・・なんてね。 |
![]() |
ところが,さすが世界のSさまは上手いなぁ〜 クルクルっと回して上げてくる。 コアがしっかりしてるサーマルはグース君のお得意だね。 逆においらは部分的に強いようなサーマルは落ち着かない。(上がるんだけどね) |
![]() |
ということで3本目はグースをチョイス。 ちなみに今日ここで飛んだリトルクラウドは,紫色・黄緑・黄色・青。零細メーカー(?)ながら,大手に負けない存在感があったかもしれない。 |
![]() |
3本目もサーマルはあるのに逃げ腰のおいら。白鷹の爆風が頭にあって,いつ入ってくるのかと気になるもの。 写真は黄緑グースさんが降りるところ。この方向で降りてるけど風がコロコロ変わるんだ。 |
![]() |
昼頃になっても飛べそうだったけど4本目はやめておいた。野焼きの煙や白竜湖の水面が,強めの風を示したり収まったりとコロコロ変わる状態。強風が入ってくる境目なのかな〜。これがそのサインなら,いい経験ができたと思う。 写真はオニコーベ方面のコンペ機コアさんとデルタさん。強めの風が入ってきて翼端折って下げてLDに届かずサブランに降ろしたみたい。 |