じじエースの青空TOPへ↑ | 2017 フライト日誌へ↑ |
2017年 7月 8日 白鷹 | |
![]() |
遅れて到着すると,既にシグマ乗りさんが神社の上でソアリングしてた。 世界のシン様によると,今日のコンディションは難しかったらしい。このシグマさんについていけなかったと褒めていた。 凄いなぁ〜と無線を入れたら,早く飛んで来いと呼び出し!? |
![]() |
TOは賑わって,皆さんでタンデムのお手伝い。 風も悪くはなくて出易かったと思う。スクール生もパイロットもバンバン。おフランスには行けなくても,地元エリアも楽しいべ。 |
![]() |
出ればすぐにサーマルがあって,粘るのは難しくないけどそれほど高くは上がらない。しかも外れればシンクがあってあっさり高度ロス。そんな感じの繰り返し。 |
![]() |
見失ったサーマルはどこだ〜と思っていたら,(名誉のために誰とは言わないけど)気流のままに身を任せてピッチングしながら上がって流されていく機体。ホントはちゃんとコントロールしなきゃいけないんだけど,見てるとサーマルが非常に分かり易くて嬉しかったりする( ´艸`) |
![]() |
昼時間も飛べないほど荒れてた訳じゃなくて,イオタさんはまたまた雲底へ。 続きたいけど疲れ気味で2本目はゆっくり昼休み。周りは暑くても木陰は風が涼しくて気持いい。 |
![]() |
1本目はS字君で90分位飛べたので,2本目はグース君を選んでみた。サーマルは少し渋くなったタイミング。ゲレンデ尾根の前で小さく回して粘れたのが楽しかった(やっぱり旋回が気持ち良い)エス字とグースを使い分けるスタイル,動きが新鮮で楽しいと思う。 |
![]() |
基本的にトップランは禁止だけど,特例的にしなきゃならない時もあるとか。今回は地声で叫んで呼びつけた人がいたようで・・・ でも,風はフォロー気味で降りるのは難しい場所。一発できれいに降ろせるのは流石ですね。ところで,今日この近くにマムシが居たことは聞いていたのかな〜(皆さん気をつけようね) |
![]() |
3本目は,またまたエス字君。予想どおりコンディションが変わってきて,一言でいうとリーサイド・アーベント(?)それをアーベントと言えるかとの声もあったけど,リーサイド・サーマルがあるなら有りだろ。 本流は東風になって,フォローが止まったタイミングで第一から出て,日が当たる斜面で穏やかに上がると思っていたら時々いきなり乱れる空域。リフトは山から離れる方に流れていくし,LDは強めの吹き降ろし。でも,上の方は乱れてなく,神社方面や狐越え方面まで行けて楽しかった。 |
![]() |
新型ハーネスの試乗は組長。 何やらレカロのバケットシートっぽいとか(リクライニング出来ないあたりだけがw) レース好きなら受けるかも(?)いや,いっそのことそのシートにカラビナ付けたらどうなんだろう。 |
![]() |
今日の足跡。1本目が赤,2本目が青,3本目が緑。 雲まで上げきれなかったのとあまり動けなかったのが残念だけど,まぁまぁということにしておこう。下層のサーマルはあちこちにあって満足するまで回せたと思う。 |