じじエースの青空TOPへ↑ | 2017 フライト日誌へ↑ |
2017年 7月 17日 白鷹 | |
![]() |
早朝なら可能性があったとしても,10時過ぎには飛べなくなっているべ!と思って出かけた。暑い日差しの中,頑張って練習してたのは,〇〇もんと○○どん。って,ノートにも堂々と書いてあったけど,そりゃ芸名かい! 時々入るブローが良さげだったので,おいらも練習に参加。テーマは風の力で小山まで上がって飛んでくる(なかなか楽しかった) |
![]() |
LDではそれほど強い風には見えなくて,立上げするにもパワーが足りない。テントの下でマッタリ昼食をとって,じゃぁ上がってみようということになった。 昼過ぎの高層雲が張ってきたタイミングでお約束のぶっ飛び。とりあえず飛べれば満足さ!なんて思ってちゃだめだね。 |
![]() |
降りてから見上げると,サーマルに当たったのか雲の吸い上げか,意外に良さげに飛んでいる。黒っぽく見える雲は真上じゃなくて,それほど危ない感じではなかった。 |
![]() |
みんなが降りた後,一人上げていた組長。このままだと何かしら言い訳をつけて降りてくるパターンだと思ったので,宿題を出してあげた。 『これから,みんなで2本目に上がるので,それまで降りずに飛んでいてくれ!』と言われれば簡単に逃げられないし,結構プレッシャーだったみたい。 |
![]() |
急いで上がると暗い雲が消えて強い日差しが当たっていた。これでソアれると思ったのも束の間・・・ |
![]() |
なんか急に風速が増してきたような気がして(実際,進まなくなってきて)とりあえず前に出しておこうかと.。 先入観でビビりながら飛んでるからだけど,まぁ,その辺の謙虚さは大事な部分でしょ。 |
![]() |
サーマル含みの南っぽい荒れ風が強めに入ってきて,前を行く緑グースさんの機体の動きが変!(機体が捻じれるような動き・・・風見効果か) とりあえず降ろそうという逃げの体制で一列縦隊。一番低い先頭は,ここまでガマンして飛んでいた組長さん(の機体はもっと凄くヤバそうな動きだったらしい)。それを追い越して最初に降りたのはおいらだったりするけどね。 |
![]() |
2本飛んで,もういいかという雰囲気の時に到着したのが宮城のジン姉さん。飛べているとの情報でかっとんできたらしい。それなら3本目も行こうと飛び出したのが3時過ぎ。 だいぶ落ち着いた雰囲気はあったけど,穏やかにソアリングという感じじゃない。周囲の風が強いのも大気が不安定で雲が発達してるのも見てたからね。まぁ,飛べただけ凄いということで。 |