じじエースの青空TOPへ↑ | 2017 フライト日誌へ↑ |
2017年 9月 23日 白鷹 | |
![]() |
朝に降った雨の影響でTOは雲の中。というか,遠くに写っているようにLDより低い雲底高度。 パラグライダーは飛べないけど,ハンググライダーの練習には悪い風ではなかったらしい。ということで,ハングの練習を始めて三日目のお嬢さんも浮いていた。見ているとパラより面白そう。。。。? |
![]() |
←こちらはちょっと先輩かな。小山から飛んで地面すれすれに滑空してオーバーしてしまいそうな勢い。初級機なのに結構いい滑空比で飛んじゃうのね〜 ↓こちらは,若い者には負けないと自転車でLDを疾走(?)する捻りハジマキのおっさん。この前からエリア整備頑張ってくれてます(感謝) ![]() |
![]() |
美味しい山形名物の芋煮を食べた後,雲が上がってきてフライト開始。食べ過ぎて動くのがツラいという声もチラホラ。 東風予報にもかかわらず,ここ白鷹には穏やかな風が前から入っていた。雲は低いけど平野部に日が当たっていれば期待しちゃう。 |
![]() |
こんな天気にも関わらず,新潟方面からや今井浜方面,その他の関東地方からもたくさんのビジターさんが飛びに来た。まぁ本来のコンディションではないけど飛べただけ良いとして,足りない部分は芋煮でカバーということで。 真ん中に写ってるベースライトさんは曇り空でもメチャ綺麗に映えていた。あと,濃い色のグースも良い感じ。 |
![]() |
綺麗な機体と言えばこれも。(たしかデルタ3だったかと) ビジターさんが多いので他にもOZONパラがたくさん飛んでいた。もちろん耳が付いているアドバンスもいたけどね。 やっぱエリア毎に流行ってるメーカー・機体があるもんだ。 |
![]() |
TOが空いてきて出ようと思った頃にはフォロー気味になったりして,しかも雲が増えてきたというか低くなったというか。。。 でもまぁ全体的に風は弱めだし,前から入ってきたタイミングで飛べたので満足。 |
![]() |
新山平で沸いているように見えた小さな雲に突っ込んだら,ショボショボだけどリフトのかけらがあった。もちろん回して上げるようなパワーはないけど,こういう僅かな変化を感じながら飛ぶのも経験値につながると思う。 |