じじエースの青空TOPへ↑ | 2017 フライト日誌へ↑ |
2017年 10月 11日 南陽 | |
![]() |
久しぶりの十分一山。アメダスでは朝から日差しがあったのに,自宅を出ようとしたら小雨が降ってて1時間様子見したのは失敗だったな。早く来ればもっと飛べたかも。 こんな空で上がる要素もないと思っていたら半島先あたりでトンビのガーグル!5,6羽で回しながら上がっているのを発見。(←写っているけど小さくてわからないかな) |
![]() |
とりあえずこのタイミングで突っ込むしかないと出てみたら,弱いながらもサーマルにヒット。続いて出てきたBGDのBクラスベースライトさんとウロウロするけど,ヘボい回し方のせいか上げ切れない。 |
![]() |
見上げればトンビの集団は巧ーく上げていっちゃった。しかも,ベースライトさんからも置いていられる下手っぷり。ん〜〜〜,まぁ言い訳はしない。 |
![]() |
それにしても,この機体よさげだね〜。 スピードがあるのは由良でも見てたけど,浮きも良さそうだし,なにより飛んでいて凄く楽しいらしい。やっぱパラグライダーはそうあるべきだね。 |
![]() |
地元スクール生さんはオゾンの機体。本日は3本も飛べたとか。陽射しや雲の関係で飛ぶ度にコンディションが変わってたようで経験値アップ中のようす。 |
![]() |
2本目のLDは北の吹き降ろし気味。 実は1本目も風向きが不安定で,おいらはこの方向で降ろしたんだ。でも次の人は全く逆だったりする。ハッツキ山のふもとの煙は東風でTO前の斜面は南西風,LD付近でサーマルがあった影響かもね。 |
![]() |
オゾンさんはターゲットもバッチリ決めていた。今年から飛び始めたそうですが上手いもんです。 一方,その頃白鷹ではLD付近もガスで真っ暗だったらしい。しかもTO付近は西風7m/s程度とか。十分一も上空の雲は速かったけど低い分だけ穏やかだったんだな。 ![]() |