じじエースの青空TOPへ↑ | 2018 フライト日誌へ↑ |
2018年 3月 4日 南陽 | |
![]() |
今日の3本目。テーク前の風が変でシンクにハマり,あせりながら前に出すと半島の先端で鳥が回ってた。これはトンビでもカラスでもないハヤブサ系。白っぽかったので「ノスリ」かな。で,そこか〜って突っ込んでみたら。。。 |
![]() |
前後の動きを拡大。せっかくサーマルを見つけて回してた鳥さん,オラが急接近したために衝突防止で旋回軌道を変えてくれた。パラのパイロットだったら「なに人のサーマル邪魔すんねんっ!」って怒られるところ。一応,ごめんね〜って声をかけておいたのれす。その後,鳥は上がっていきオラは沈んでいくお約束。かなわんわぁ〜 |
![]() |
11時頃にエリアに着くと既に一本飛んでた人が3名。逆転層が消えると荒れ風が入って来そうというので,さっさと準備して飛び立つ。とりあえず一本飛べれば良いかという感じだったのさ。 |
![]() |
雪面にある模様はターゲット。朝早くP証検定の為に自分で書いたとか。何も目印がないと広過ぎるランディングだからね。 結果は見事合格だそうで,詳しくはソアリングさんのブログでどうぞ。 |
![]() |
カメラ目線で降りてくる福島のデルタさん。2本飛んだところで止めておくとは意外に慎重派だったみたい。 実はこの後,凄く良くなったんだよなぁ〜って言いたかったけど,ソアリング出来ず残念。とりあえず,まだまだ飛べたよとだけは教えてあげたい。 |
![]() |
今日も昼過ぎに現れた白い珍さん。 2本飛んで満足かと思ってたのにお付き合いの3本目。でもコンディション的には問題なく飛べたから良かった。 実は西風3mでハッツキ山ソアリングを期待してたけど,盆地の中は風が弱く穏やかな一日だった。(上の雲の流れは南西で速めだったけどね) |
![]() |
宮城のデルタさんは4本かな。 出てすぐの動きが怪しいと思ってみていたら北西風のカブリだったのかも。この後ランディングまでフォローの風が吹いていた。この頃から黒い雲が接近してきたので終了。予想外にたくさん(本数)飛べたので良かったよ。 |