今年もあっという間に過ぎた。
一番の目玉は,10月20日にパラグライダー通算フライト回数が2000本に届いたことかな。
我ながら,よくもまぁ〜飽きずに続いたもんだ。
あとは,ハーネスと緊パラを替えたこと,白馬と北東北で飛べたこと,
そしてこのホームページを,Yahoo!ジオシティーズからXREA(エクスリア)に引っ越したことだな。
2019年は自分的には大きな区切りの年になるけど,まだまだ飛び飽きないと思うので
今後もよろしくお願いしま〜す。
2018年のフライト日誌
じじエースの青空↑TOPへ
月 日 |
場所 | 写真(クリック) | 傘 | 馬具 | コ メ ン ト |
12/16 | 南 陽 |
![]() |
G G G |
E E E |
朝は快晴!2週間ぶりに飛べる可能性がありそうと南陽へ向かってみた。 136/3557 ⇒ 天気 (P:〇,M:〇,T:△,O:△) |
12/2 | 南 陽 |
![]() |
S G G |
P P P |
昨日までの強風が嘘のような穏やかな空。白鷹も良さそうだったけど,暖かい南風に期待して南陽へ向かってみた。 133/3546 ⇒ 天気 (P:〇,M:〇,T:△,O:〇) |
11/25 | 南 陽 |
![]() |
S G |
P P |
朝のうちにちょっと用事を済ませ,昼頃に十分一山に到着。ちょうど真っ白だったガスが晴れてきたタイミング。 130/3426 ⇒ 天気 (P:△,M:△,T:△,O:〇) |
11/24 | 南 陽 |
![]() |
S G G |
P P P |
昨日初雪を降らせた雲が遠ざかって回復傾向。晴れ間が多く風も穏やかそうな南陽へ行ってみた。 128/3416 ⇒ 天気 (P:〇,M:〇,T:〇,O:△) |
11/18 | 白 鷹 |
![]() |
G S |
E P |
【2018-hike10】今年10本目の担ぎ上げ。ヒザに注意しながら歩けばまだ大丈夫。 125/3315 ⇒ 天気 (P:〇,M:〇,T:△,O:〇) |
11/14 | 南 陽 |
![]() |
S G |
P P |
夕べまでは北西の風が強まる予報。高つむじで飛べればラッキーと思っていたら,今朝は穏やかな方向に変わってた。 123/3245 ⇒ 天気 (P:〇,M:△,T:△,O:〇) |
11/11 | 白 鷹 |
![]() |
G | P | 庄内海岸は強過ぎる予報。白鷹も厳しいかもしれないと思いながら様子を見に行ってみた。 121/3159 ⇒ 天気 (P:△,M:△,T:△,O:〇) |
11/4 | 白 鷹 |
![]() |
G S S |
P P P |
快晴予報なれど寒河江付近は朝から濃霧で,良くなるのは昼頃だろうとのんびり出かけた。 120/3150 ⇒ 天気 (P:△,M:△,T:△,O:△) |
11/3 | 白 鷹 |
![]() |
S G |
P P |
今日から俺は!ニューハーネスデビューだじぇ。このアングルの写真を撮りたかったんだ。 117/3126 ⇒ 天気 (P:〇,M:△,T:△,O:〇) |
10/28 | 南 陽 |
![]() |
G | D | 寒気と前線通過による南西強めの荒れ風予報。南陽なら飛べるかもしれないと期待してみた。 115/3030 ⇒ 天気 (P:〇,M:△,T:〇,O:×) |
10/25 | 白 鷹 |
![]() |
G | D | 週末は崩れそうな感じで,本日はラッキーなことにちょうど良さげな天気にあたった。 114/2985 ⇒ 天気 (P:△,M:△,T:〇,O:〇) |
10/21 | 白 鷹 |
![]() |
G G |
D D |
予報どおりグッドなコンディションになった白鷹。大勢のパイロットが集まり,満足するまで飛び回っていた。 113/2950 ⇒ 天気 (P:△,M:〇,T:△,O:△) |
10/20 | 白 鷹 |
![]() |
G S |
E D |
【2018-hike9】パラグライダーでのフライト回数が通算2000本目。記念すべき一本はグースを担いで歩いてみようと思ったんだ。 111/2797 ⇒ 天気 (P:〇,M:〇,T:〇,O:〇) |
10/16 | 南 陽 |
![]() |
S S S |
D E E |
約1ヶ月ぶりに南陽へ。秋の名物,十分一山の見事な雲海からスタート。ぶっ飛びを繰り返したおかげで,いよいよ大台までリーチがかかった。 109/2732 ⇒ 天気 (P:△,M:△,T:×,O:△) |
9/29 | 白 鷹 |
![]() |
試 試 |
D D |
雨が降り出す前になんとか飛べるだろうと白鷹へ。ちょうど来てたオゾンの試乗機をお借りしてみた。 106/2711 ⇒ 天気 (P:〇,M:〇,T:〇,O:〇) |
9/28 | 由 良 |
![]() |
S | D | 強めの風は想定内。浜で遊んだ後は由良へ移動してソアリング。 104/2696 ⇒ 天気 (P:〇,M:△,T:△,O:〇) |
9/24 | 白 鷹 |
![]() |
G G G |
E E E |
昨日よりは曇りがちな予報だけど,風は強くなさそうなので飛べそうと白鷹へ。 103/2638 ⇒ 天気 (P:〇,M:〇,T:△,O:〇) |
9/23 | 白 鷹 |
![]() |
G G |
E E |
今日は白鷹だろうと期待してみた。数えてみれば今年100本目のフライト。 100/2617 ⇒ 天気 (P:△,M:△,T:△,O:〇) |
9/17 | 南 陽 |
![]() |
G 試 |
D D |
今日もあまり良くない予報で,久しぶりに南陽の様子を見に行ってみた。 98/2486 ⇒ 天気 (P:△,M:△,T:×,O:△) |
9/16 | 由 良 |
![]() |
S S |
D D |
締め切りが迫ってきた大事な用事もあったし,チャンスがあれば久しぶりに由良で飛びたかったんだ。 96/2469 ⇒ 天気 (P:〇,M:〇,T:〇,O:〇) |
9/15 | 白 鷹 |
![]() |
試 | D | JPAのチャレンジリーグ&ナショナルリーグ「しらたかラ・フランスカップ」の大会手伝いに行ってきた。 94/2357 ⇒ 天気 (P:△,M:△,T:△,O:〇) |
9/13 | 白 鷹 |
![]() |
S G G S |
D D D D |
業務多忙の中でなんとか調整した休暇が,雨もあがり風も落ち着いてようやく飛べそうな日に偶然(?)あたったよ。 93/2348 ⇒ 天気 (P:△,M:△,T:×,O:△) |
9/2 | 白 鷹 |
![]() |
G | D | ちょい遅れ気味の夏休みで帰ってきた娘達が,パラグライダーの体験タンデムをやってみたいというので挑戦してみた。 89/2271 ⇒ 天気 (P:〇,M:〇,T:〇,O:〇) |
8/19 | 白 鷹 |
![]() |
S S S |
D D D |
昨日よりも良さげな予報。慌てず急がずゆっくり目に出かけてみた。 88/2265 ⇒ 天気 (P:△,M:△,T:△,O:△) |
8/18 | 白 鷹 |
![]() |
G G G |
E E E |
【2018-hike8】急に涼しくなってきたので久しぶりに担ぎ上げからスタート。 85/2201 ⇒ 天気 (P:〇,M:△,T:△,O:〇) |
8/12 | 白 鷹 |
![]() |
S G G |
D E E |
本日もお盆期間につき9時から移動開始。1便に乗って上がったのさ。 82/2123 ⇒ 天気 (P:△,M:△,T:△,O:△) |
8/11 | 白 鷹 |
![]() |
G G G G |
E E E E |
北西の風が強めの予報だったけど,やっぱりこんな時は白鷹が強い。お盆休みで体験さんも賑やか。 79/2029 ⇒ 天気 (P:〇,M:△,T:△,O:〇) |
8/4 | 白 鷹 |
![]() |
S G |
D E |
久しぶりの白鷹。サーマル豊富なんだけど,なんか一雨欲しい感じ。 75/1954 ⇒ 天気 (P:〇,M:△,T:△,O:△) |
7/28 | 田 子 & 折 爪 |
![]() |
S S S |
D D D |
3日目は田子,その後またまた折爪へ。台風接近にも関わらず,今回飛びたいと思っていた3エリア目もクリアーして大満足。 73/1830 ⇒ 天気 (P:〇,M:〇,T:△,O:〇) |
7/27 | 安 比 |
![]() |
S S |
D D |
北東北一人ツアー2日目は安比高原。大会は天候に恵まれずなかなか成立しないと聞くけど,飛べる時に来ればすばらしいエリアなんだ。 70/1791 ⇒ 天気 (P:〇,M:〇,T:△,O:〇) |
7/26 | 折 爪 |
![]() |
S S |
D D |
あそこ(2年前に飛べなかったエリア)で,いっしょに飛べたらいいと〜♪,みちのくひとり旅。旅のお供のBGMは山本譲二じゃなくて懐かしのサザンだべ! 68/1750 ⇒ 天気 (P:〇,M:〇,T:△,O:〇) |
7/21 | 由 良 |
![]() |
G G |
D D |
エリア選択までは良かったんだけど,肝心の飛び方がダメダメだね。由良の最低記録かもしれない。 66/1635 ⇒ 天気 (P:△,M:×,T:×,O:×) |
7/16 | 五 竜 |
![]() |
S G |
D D |
2日目は北風べ^−スのサーマルコンディション。ちょっと味付けの違うフライトが出来た。 64/1627 ⇒ 天気 (P:〇,M:△,T:△,O:〇) |
7/15 | 五 竜 |
![]() |
S G |
D E |
夏と言えば長野!(という噂を聞いて)前日に決定の弾丸ツアーに行ってきた。 62/1591 ⇒ 天気 (P:〇,M:△,T:△,O:△) |
7/14 | 白 鷹 |
![]() |
S S |
D D |
3連休の初日。白鷹の気象は予想どおりで良い感じ。体験さんも大喜び,ビジターさん含め大勢のパイロットが暑い空を楽しめた。 60/1508 ⇒ 天気 (P:〇,M:〇,T:△,O:〇) |
7/1 | 白 鷹 |
![]() |
G G G |
E E E |
天気が悪かったり,さくらんぼの手伝いだったりで一か月ぶりのフライト。季節はしっかり移り変わって,もう真夏! 58/1417 ⇒ 天気 (P:△,M:△,T:△,O:△) |
6/17 | 鳥 海 山 |
![]() |
- | - | 【2018-hike7】21年目か22年目か。はっきりしないけど恒例の鳥海山アタック。残念ながら悪天候で飛べなかったけど,素晴らしい景色を堪能できた。 ⇒ 天気 |
6/3 | 白 鷹 |
![]() |
S G G |
D E E |
穏やかそうな予報でフライト日和り。農作業手伝いが始まる前に,前日のリベンジと機体チェックを兼ねて,この辺でしっかり飛んでおきたいと思った。 55/1336 ⇒ 天気 (P:〇,M:△,T:△,O:〇) |
6/2 | 由 良 & ・ |
![]() |
S | D | 前日朝の予報が急に変わって,(ま)西の風4m/sなら行くっきゃない。3時間ぐらい飛んでやるべと張り切って出がげだのよぉ。 52/1251 ⇒ 天気 (P:△,M:△,T:△,O:×) |
5/30 | 南 陽 |
![]() |
S |
E |
パッとしない天気だったけど,東風になる前になんとか一本ぶっ飛べた。 51/1245 ⇒ 天気 (P:△,M:△,T:△,O:〇) |
5/27 | 白 鷹 |
![]() |
G G G |
E E E |
昨日と似てるけど,ちょっと違うコンディション。やっぱり同じ空はないものらしい。 50/1241 ⇒ 天気 (P:〇,M:△,T:△,O:△) |
5/26 | 白 鷹 |
![]() |
G G |
E E |
今日は(明日も?)白鷹向きのコンディション予想。選ぶ装備はG&Eだべさ! 47/1180 ⇒ 天気 (P:〇,M:△,T:〇,O:〇) |
5/13 | 白 鷹 |
![]() |
G |
E |
【2018-hike6】本日は白鷹山祭礼,白鷹山山開きの日。となれば,安全フライトと良質なサーマルを祈願しながら担いで登らなきゃ。 45/1065 ⇒ 天気 (P:〇,M:〇,T:〇,O:〇) |
5/12 | 南 陽 |
![]() |
S G G S |
E E D D |
ぶっ飛びを繰り返した訳じゃない。それぞれ内容のある有意義な4フライトが出来た。 44/1060 ⇒ 天気 (P:〇,M:△,T:〇,O:〇) |
5/6 | 南 陽 |
![]() |
S | D | 悪天候や強風で飛べなかったGW後半の最終日。日中は強風でも夕方にはおさまるだろうと南陽へ。 40/966 ⇒ 天気 (P:△,M:△,T:△,O:△) |
4/30 | 白 鷹 |
![]() |
S G |
D D |
久しぶりのホーム白鷹。今日はこれまで無いような経験が出来た凄いコンディションだった。 39/958 ⇒ 天気 (P:〇,M:△,T:△,O:〇) |
4/29 | 南 陽 |
![]() |
S S |
D D |
日中の強過ぎるサーマルを避け,午後落ち着いた頃から飛ぼうと思ったんだ。 37/781 ⇒ 天気 (P:〇,M:△,T:△,O:〇) |
4/28 | 由 良 |
![]() |
G | D | お年寄りは早起き?。いやいや早起きは三文のトクというように良いことがあったりするのだす。 35/741 ⇒ 天気 (P:◎,M:〇,T:〇,O:〇) |
4/22 | 南 陽 |
![]() |
S | D | 酒田泊りの翌日は由良が良さげだったけど,都合が出来て一旦帰宅。午後から夕凪に期待して走ってみた。 34/628 ⇒ 天気 (P:〇,M:〇,T:〇,O:△) |
4/21 | 尾 花 沢 |
![]() |
− | − | 練習場での立ち上げやショートフライトは本数カウントしてないけど,初めて見に行った場所なので記録に残してみる。 −/− ⇒ 天気 (P:−,M:−,T:−,O:−) |
4/14 | 南 陽 |
![]() |
G | D | ここ2週間ほど天気が悪くて飛べずイライラ,下り坂ながらもなんとか一本ぶっ飛べた。 33/592 ⇒ 天気 (P:△,M:△,T:△,O:△) |
3/31 | 由 良 |
![]() |
S S |
D D |
微妙な天気は覚悟して由良に向かってみた。予想を外すこともいい経験値。 32/588 ⇒ 天気 (P:△,M:△,T:△,O:△) |
3/24 | 白 鷹 |
![]() |
G G S |
E D D |
【2018-hike5】堅雪の上を歩いて登るのも今シーズンはそろそろ終わりかと思って担ぎ上げにトライ。やっぱ雪山歩きは楽しいヨ。 30/581 ⇒ 天気 (P:〇,M:△,T:△,O:〇) |
3/17 | 由 良 |
![]() |
G G |
D D |
北西で弱めの風予報だったけど,日中の気温が低く寒気が残っているので上がるだろうと期待してみた。 27/516 ⇒ 天気 (P:〇,M:△,T:△,O:〇) |
3/11 | 白 鷹 |
![]() |
G | E | 【2018-hike4】東日本大震災から7年目の今日。あの時の悲惨な状況を思い出しながら歩いてみた。 25/386 ⇒ 天気 (P:〇,M:〇,T:△,O:〇) |
3/10 | 由 良 |
![]() |
G | D | 本日のグースチームは海の上。ちょっと微妙な予報だったけど日ごろの行いが良いから(?)飛べてしまう。 24/376 ⇒ 天気 (P:〇,M:△,T:△,O:〇) |
3/4 | 南 陽 |
![]() |
G G G |
D D D |
東風でぐずつく予報が変わって,夕方まで晴れて南西の風。なら飛べるだろうと二日続けて南陽へ。 23/316 ⇒ 天気 (P:△,M:△,T:△,O:△) |
3/3 | 南 陽 |
![]() |
G G G G |
D D D D |
昨日の春の嵐が嘘のように穏やかな快晴。上空は南西強めの風予報だったので南陽にしてみた。 20/302 ⇒ 天気 (P:△,M:△,T:△,O:△) |
2/28 | 南 陽 |
![]() |
G | D | 夕べ雪を降らせた小さな低気圧は東に去って,今日は小さな高気圧圏内で穏やかに晴れたのよぉ。 16/286 ⇒ 天気 (P:△,M:△,T:△,O:△) |
2/25 | 由 良 |
![]() |
G S |
D D |
最近はぶっ飛びの連続ばかりで,チャンスがあれば由良で満足するまで飛びたいと思っていたんだ。 15/280 ⇒ 天気 (P:〇,M:△,T:△,O:〇) |
2/10 | 白 鷹 & 南 陽 |
![]() |
G G |
D D |
本日は穏やかそうな天気で明日からは崩れてくるとなれば,飛べる時に飛んでおきたいもの。久しぶりのダブルヘッダー。 13/186 ⇒ 天気 (P:△,M:△,T:△,O:△) |
2/3 | 南 陽 |
![]() |
G S |
E D |
【2018-hike3】東風にはならなかったので,飛べそうな南陽へ行ってみた。やっぱりトレーニングを兼ねて担ぎ上げからだべ。 11/176 ⇒ 天気 (P:〇,M:〇,T:〇,O:〇) |
1/28 | 由 良 |
![]() |
G | D | 夕べからチェックしてた由良の予報。朝起きて,早めなら良さそうと急いだのに。。。 9/168 ⇒ 天気 (P:△,M:△,T:△,O:△) |
1/20 | 南 陽 |
![]() |
G | E | 朝は快晴でキーンと冷え込み,積雪はカチカチに凍ってた。こんな時には雪上を歩いてみたくなるんだ。【2018-hike2】 8/165 ⇒ 天気 (P:〇,M:△,T:△,O:〇) |
1/15 | 南 陽 |
![]() |
G G |
D D |
過ぎちゃった高気圧圏内で,まだ東風にならないなら十分一山で飛べるだろうと行ってみた。寒気が残るこのタイミングにもかかわらず3日連続で県内エリア制覇しちゃったど〜 7/160 ⇒ 天気 (P:〇,M:〇,T:△,O:〇) |
1/14 | 由 良 |
![]() |
G | D | 予報では若干北寄りだったけど,なんとか飛べるんじゃないかという予想はベース乗りさんも同じで由良出動。空振りを2回ほど挟んで久しぶりに海岸ソアリングができた。 5/152 ⇒ 天気 (P:〇,M:△,T:△,O:△) |
1/13 | 白 鷹 |
![]() |
G G |
D D |
朝から快晴で穏やかそうな天気。飛べる風だけど問題は山に登れるかどうか。 4/97 ⇒ 天気 (P:〇,M:〇,T:△,O:△) |
1/7 | 宇 都 宮 |
![]() |
S S |
E E |
2018年の飛び初めは,先日もお世話になった宇都宮。3連休ということもあり良さげな予報でたくさんのパイロットが集まった。今年の一本目は担ぎ上げに挑戦!【2018-hike1】 2/76 ⇒ 天気 (P:〇,M:〇,T:△,O:〇) |