じじエースの青空TOPへ↑ | 2018 フライト日誌へ↑ |
2018年 3月 24日 白鷹 | |
![]() |
今日の4時過ぎ。TO前から南斜面・新山平付近でソアリングするスーさん。強めの風は残っていたけど,荒れた感じはなく穏やかで前に出ても下がらずいつまでも飛んでいられる感じ。おらはイブニングアーベントリッジサーマルと呼んでみた。諦めて帰っちゃった人,残念でした。 |
![]() |
今日も担ぎ上げ。神社手前のヘアピンショートカットはいい斜度だった。前を歩いてた姐御が突然止まって流行りのモグモグタイム。エネルギーを補給したら復活して追い上げてくるんだ。![]() それにしても日課の早朝トレーニング後にハイクアップ!体力どうなっているんだろ。凄いなぁ〜。 |
![]() |
登りきったらいい風が入っていたので休む間も惜しんで飛び立つ。モービルで上がった人達がソアリングしてたし,いい感じの雲もできていたんだ。(予想どおり早い時間帯がグッド!) |
![]() |
すぐ後に続いて出たものの,ここが運命の分かれ道。 TO前でサーマルにあたっても,上げ切れない下手っぷりさ。言い訳をすれば,担ぎ上げで疲れてて。。。ハーネスの感触が。。。なんてね。 この後,黄緑グースさんは1600の雲底へ。一方おいらはズルズルと前に出てしまったのさ。 |
![]() |
あっちのグースは山のはるか上の雲の下にいるんだよなぁ。他の機体もソアリング出来てる様子。心配した南強風もこの時点ではまだ吹いてなかった。 おいらはショップ裏の特設ランディングへ。今の時期だけ降ろせるラインが分かるかな。ここに降りたらお迎え待たずに自分で帰るんだ。 |
![]() |
昼頃,心配したとおりに風は強めになってきたけど,まだいけるとテークオフ。今度はポッドハーネスにしたから大丈夫と思ったのに。出てみたらかなり強めになっていた。しかもサーマル混じりで荒れた感じ。TO前でおらが左から思いっきり煽られた動きを見て,次の人は飛ぶのを止めたんだと。LDまで流されてグラグラしながらなんとか無事に降りられた。 |
![]() |
午後からはクマモンさん達がゲレンデでグラハンを始めた。立上げキープの練習はとても大事,しっかり身につけておくとテークオフが上達するよ(パイロットも近い?) しばらくチャチャを入れたリ,ヒヤカしたリしていると,風が少し落ち着いてきた感じ。これも想定内だけど,飛べるかもしれないと上がってみたんだ。 |
![]() |
3時半頃,昼に比べたらだいぶ落ち着いたけどテークオフにはまだブロー混じりで強めの風(4〜5m/s)が入ってた。大丈夫と出ていったイタグースさんは前に出ても上がるしストレスなく動き回っているように見える。これはグースの風なのか!!おっと,このタイミングでS字君をチョイスしてた俺。あ〜〜やっちまったか! |
![]() |
しばらく様子を見て弱まったタイミングで出てみると,南斜面は意外と穏やかな風。ノーアクセルで15km/h位は出るし由良のような穏やかリフトもある。 オラが出た後はまた強めになったようだが,無事にスーさんも出てきた。(ここで一番上の写真) |
![]() |
小一時間位飛んで無事にランディング。夕方になっても風は強めのままだった。 今日はマイ装備のフル活用。リパックも完了したし,これから春先にかけてコンディションに合わせた使い分けをしたい。 |