じじエースの青空TOPへ↑ | 2018 フライト日誌へ↑ |
2018年11月 3日 白鷹 | |
![]() |
ハーネスの後で大きく膨らむ背びれ(?)が後流の有害抵抗を減らすという謳い文句には懐疑的なコメントを吐いてきた。今でも,たかが40〜50km/h程度の速度で空気抵抗がウンチャラカンチャラなんて言うのは鼻で笑ってしまう。 でも,自分で買うとなるとやっぱ『見栄え』というのもあるわけで。。ゴメンなさい,こんなの買ってみました。 |
![]() |
サクッと調整したけど角度的にはこんなものかな。いろいろ検討して,俺が期待する要素をこのハーネスが満たしていると思ったんだ。 メーカーはDUDEK(デューデック),なに!そんなところ知らないって? 『ボーっと生きてんじゃねえよ!』 パラモーター界ではトップメーカー。フリーフライト用の機体や装備も作っている由緒あるブランドだぞ。 |
![]() |
でも知らないのもしょうがない。実はこのハーネス(POGO3)はまだPW誌にもギアブックにも載っていない。現時点でこれが国内に入った第1号らしい。作りが丁寧でいろいろ工夫もされていて,かなりお気に入り。興味がある人はショップ・スクール経由でフライトシステムさんに問い合わせてみて。 |
![]() |
こちらはマリオさんのハーネス。背中デカいですね〜 これくらい大きければ効きそうな気がします。 でも,畳んで持ち運びする時の大きさはどうなんだろうか。(ちょっと心配) |
![]() |
今日の朝イチは雲海が残ってた。真っ白な海に向かってテークオフする様子は感動的。登山してきた人たちも珍しいものを見て喜んでいたみたい。 雲海が消えた頃からサーマルバンバン。第1にはフォロー気味の風が入って出難い時間もあったけど,第3から出ても上げることが出来たんだ。 |
![]() |
今日はグースが4機。ピンクにオレンジに黄緑に青,みんな色違い。ちょっと荒れた空域でもグリグリ回して雲まで上げていた。 記念すべき写真は。。。手を離せなくて撮れてない。揺れるのはハーネスのせいなのか悩んだけど,きっと風のせいだったんだ。。と思う。 |
![]() |
2時半頃,しっかり目の北風が入ってきて,粘れずにランディング。 時間が早かったのでもう一本飛ぶかと思ったけど,テークの風があまり良くなさそうということで撤収してしまった。こんな日の白鷹は,夕方が良くなるかもと思ったんだけどね。 |
![]() |
最後に出たシグティさん。ゲレンデの上で良さそうに上げていき白鷹の空を独り占め。(左上の雲の中にポツンと写ってる) それを見ても誰も上がっていかなかったのは,ちょっともったいなかったかも。 |
![]() |
今日の足跡。 2本とも第3から出て,ゲレンデの尾根で上げた後は南斜面でよく上がってた。新山平あたりから神社方向のラインでサーマルが豊富。南北のぶつかり合いとリーサイド気味で荒れた所もあった。 |